青空ブログ

本ページはプロモーションが含まれています

悩み

加齢臭は女性にも!原因は?40代での対策。効果的なのは石鹸?

投稿日:

スポンサーリンク

加齢臭と聞くとおじさんのイメージが強いかもしれませんが、おじさんだけではないんです!
女性でも40代前後を境に気になり始める方がけっこうおられます。

相手のニオイには気づいても、自分が臭っているなんてなかなか分からないんですね。
まさか自分から加齢臭を発しているなんて……。

加齢臭のニオイの原因を知って、対策をして予防していきましょう

スポンサーリンク

加齢臭は女性にもその原因は?

加齢臭の原因はノネナール

資生堂の研究室が発見したノネナールという物質が原因です。
これは男女ともに体内で作られる物質で油臭くて青臭いニオイが特徴です。まさに中高年特有のあのニオイです。
このノネナールは40歳を過ぎたくらいから増えてくるのです。たとえ皮脂量が男性よりも少ないとはいえ女性も安心はできません。

加齢臭の原因はどの部分から

「朝起きたら枕が臭う」という方もけっこうおられます。
頭部は体の中でも皮脂の分泌量が多いので臭いやすく、また耳周りや首の後ろも加齢臭は発生します。
一晩頭部や首元、耳元がいっぱい擦れていた枕には臭いがたくさんついてしまっているでしょう。
他にも、胸元、脇、背中などでも加齢臭は発生します。

加齢臭の発生する部分

・頭部
・耳周り
・首の後ろ
・胸元
・脇
・背中

こうやって見ると皮脂腺が多い部分から臭いは発生するのですね。
ちなみにですが『加齢臭』という名前も資生堂さんが命名したそうです。

40代からの女性の加齢臭対策

女性ホルモンの減少

女性ホルモンが減り始める30代後半から40代にかけて加齢臭は少しずつやってきます。
個人差はありますが、早めの対策をしていきたいですね。

先ほども説明しましたが、皮脂量は男性の方が女性より3倍ほど多いのです。
なので男性の方が女性よりも加齢臭がしやすいといえます。
なおかつ、女性ホルモンは加齢臭の原因となる皮脂の分泌を抑制してくれるのです。

しかし、30代後半から40代にかけて女性ホルモンが減少してくると、必然的に女性も加齢臭がでやすくなってきます

加齢臭が発生しやすい人のタイプ

・肥満体質の人

体内に中性脂肪が蓄積されると皮脂の分泌量が増えていきます。加齢臭は皮脂量が多ければそのぶん臭いも発生しやすくまります

・喫煙をする人

喫煙により体内で増加された活性酸素がパルミトレイン酸を酸化させてノネナールを発生させてしまいます。
たばこ1本で1日あたりに発生する活性酸素の約10万倍もの量を生み出すそうです。

・アルコールをよく飲む人

アルコールが体内で分解される時に発生するアセトアルデヒドという物質が、加齢臭の原因のノネナールと混ざるとニオイが強まる作用があります。またアセトアルデヒドは活性酸素も生み出します。

・ストレスの多い人

ストレスも活性酸素を増やしてしまう原因になります。ストレスを感じると活性酸素が大量に発生してしまうのでできるだけストレスを上手に発散させたいですね。

 

こうしてみると、皮脂量はもちろんですが、活性酸素が加齢臭の元の1つになっていることがわかります。
皮脂量、活性酸素を増やさないようにするのが対策になってきます。

皮脂量、活性酸素を増やさない対策

1,食生活の見直し
2,運動での加齢臭対策
3,身体の洗い方の見直し

1,食生活の見直し

加齢臭の原因となる皮脂量や活性酸素を抑えることが重要なのはわかりましたが、食生活を見直すことで対策することが可能です。
皮脂を分泌させやすい食事を控え、また活性酸素を除去することのできる食事をすることが有効でしょう。

・肉類、特に脂身などは控えめに

脂肪酸を減少させることが重要です。動物性脂肪は活性酸素と結びつくと過酸化脂質に変ります。過酸化脂質の酸化作用が臭いの発生に関わっています。

・食品添加物などインスタント食品は控える

体内に入った食品添加物を、活性酸素が取り除こうとして増えてしまうからです。

・飲酒、喫煙は控える

アルコールから作られるアセトアルデヒドという物質が、加齢臭の原因のノネナールと混ざるとニオイが強まり、また活性酸素も生み出します
喫煙も活性酸素を増加させてしまいます。

・抗酸化成分の入っている食品を取り入れる

ビタミンCやビタミンE、ポリフェノール、カテキン、βカロチン、リコペン、フラボノイド、セサミノール、含硫化合物、アスタキサンチンなど。
具体的には、

スポンサーリンク
・ビタミンC:キウイ、イチゴ、トマトなどに多く含まれます
・ビタミンE:ナッツ類、オリーブオイルなど
・ポリフェノール:ブルーベリー、リンゴ、ココアなど
・カテキン:緑茶など
・βカロチン:モロヘイヤ、ニンジン、パセリなど
・リコペン:トマト、ニンジン、スイカなど
・フラボノイド:ピーマン、ニンジンなど
・セサミノール:ゴマ
・含硫化合物:ニンニク、キャベツなど
・アスタキサンチン:エビやカニの色素

などです。

2,運動での加齢臭対策

脂肪酸が酸化されることで加齢臭の原因ノネナールが作られます。
脂肪酸が増えるのを予防し、体内の脂質量を減らすのには『有酸素運動』が効果的です。

有酸素運動とは長時間継続して行う運動のことです。
具体的には、
ウォーキング、ジョギング、ヨガ、水泳、サイクリング、エアロビクス
などがありますが、普段運動をしていないのに急に激しく運動をするとかえって活性酸素が増加してしまい逆効果になってしまうこともあります。
まずは身体に負担がかからないくらいから始めましょう。
こういった運動を適度にすることによってストレスの解消にもつながりますので、加齢臭対策、身体の健康維持の面からみても効果的でしょう。

3,身体の洗い方の見直し

毎日きちんとお風呂に入って洗ってるのに、なぜか臭ってしまう。
毎日の入浴は言うまでもないですが、洗う部分や洗い方を見直してみましょう。
加齢臭が出やすい部分として頭部、耳周り、首の後ろ、胸元、ワキ、背中など皮脂腺の多い部分があげられます。

洗う部分のポイント

頭皮やワキなどはしっかり意識して洗っていても、しっかり洗えきれてないのが「耳の後ろ」「首の後ろ」「背中」なのです。
実際この部分を指でこすったりして臭いをかぐと加齢臭がしたり…なんてことも。
入浴の際にはこの部分をとくに忘れないように、しっかり洗いましょう。

洗い方のポイント

ニオイが気になってついついゴシゴシとつよく洗ってませんか?
ゴシゴシ洗いをするとニオイ抑えてくれる菌までを洗い流してしまいます。結果臭いを発生させる菌が増えてしまっているなんてことになっているのです。
・硬いナイロンタオルはお肌を傷つける。
硬いナイロンタオルでゴシゴシ洗っていると皮脂までも取ってしまいます。
そのためにお肌が乾燥を防ぐために必要以上に新しい皮脂を分泌してしまいます。結果皮脂が増えてニオイがきつくなります。

・手のひらで優しく洗う
洗顔をするときにしっかりと泡立ててあらうと良いとよく言われています。
それと同様に身体を洗うときもタップリの泡で手のひらで優しく洗うだけでも泡が毛穴の奥まで浸透することでニオイの予防には効果的です。

 

女性の加齢臭、効果的なのは石鹸?

ボディーソープよりも固形石けん

ボディーソープには界面活性剤が使用されていることが多く、この界面活性剤は洗浄料が強いのですが強いために必要な皮脂まで洗い流してしまうことがあります。
体をきれいに洗うことは大切ですが「洗いすぎない」ようにしなければいけません。
石けんはアルカリ性なので皮脂などの酸性物質の汚れを落とす時に使うと中和されて洗浄力が弱まります。
必要な皮脂を残したまま汚れだけ洗い流すことができるのです。

加齢臭対策にオススメな石鹸は?

・柿タンニン:渋柿に含まれる成分で抗酸化作用があります。毛穴の皮脂と結合して、ノネナールの発生を強力に抑制してくれます。
・茶カテキン:消臭効果に優れています
・ミュウバン:体を酸性にすることで最近の繁殖を抑えてくれます
・竹炭:とても小さい穴がニオイの原因となる成分を吸着してくれます。
・クロロフィリン:消臭に働きかけます
・月桃:抗菌作用があります

これらの成分が入っている石鹸は加齢臭対策に効果があると言われています。
洗うときは良く泡立てて手で洗うのがおすすめですが、タオルで洗うのであれば綿や木綿なでの柔らかい素材のタオルで、やはりしっかりと泡立ててやさしく洗うようにしましょう。

 

まとめ

加齢臭は中年のおじさんだけではなく、女性からも発生することがあります。
しかし、食生活や運動、飲酒や喫煙、ストレスといった生活習慣を改善することによってニオイは減少できることもわかりました。
また毎日の入浴でも洗い方を見直すことでニオイの発生を抑える期待がもてます。
しっかり対策を日々心がけて、改善していきましょう。

スポンサーリンク

-悩み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

女子高生とジュース

特定屋とは?罠にご注意!デジタル犯罪から身を守ろう!

スポンサーリンク 特定屋ってご存じですか&#6 …