青空ブログ

本ページはプロモーションが含まれています

公園

鴻ノ巣山運動公園で子どもと遊ぼう!遊具や駐車場も詳しく紹介

投稿日:2019年3月26日 更新日:

スポンサーリンク

京都は城陽市にある鴻ノ巣山運動公園。
レクリエーションゾーンには子どもが楽しめる場所がたくさんあります。

小さなお子さんから小学生まで…いやいや大人まで楽しめる遊具もあるので親子で来ても楽しむことができます。

詳しく紹介していきましょう!

スポンサーリンク

鴻ノ巣山運動公園で子どもと遊ぶ

鴻ノ巣山運動公園は京都府城陽市にあるスポーツ・レクリエーションの施設です。
「スポーツゾーン」「レクリエーションゾーン」に分かれた園内にはたくさんの遊具や設備があります。

鴻ノ巣山運動公園マップ

かなり汚れた鴻ノ巣山運動公園マップです……。

あまりよく見えませんが……。
“城陽市総合運動公園”とも呼ばれるだけあって、「スポーツゾーン」の中には野球場やテニスコート、ゲートボールコート、市民体育館等のスポーツ施設や野外ステージなどがあります。マップの上部にあるのが「スポーツゾーン」です。

そして今回紹介する「レクリエーションゾーン」には子どもが楽しめる遊具がたくさんあります。
1つ1つ見て行きましょう。

鴻ノ巣山運動公園の案内看板

駐車場から歩いてすぐに看板が見えてきました。

「スポーツゾーン」は歩道橋を渡った道路の反対側にあります。

鴻ノ巣山運動公園 大芝生広場

鴻ノ巣山運動公園の大芝生広場

到着! 駐車場から歩いて2,3分とすぐに来ることができました。
天気はあいにくの曇り空ですが春休みに入っているのか小学生の子供達がかなりいました。

この大芝生広場にはベンチもあります。
僕たちは到着するなりベンチに座って少しオヤツを食べましたが、天気がよければ芝生にシートを敷いてお弁当なんかも気持ちよさそうです。

 

鴻ノ巣山運動公園の遊具の紹介!

さあ、それでは遊具を紹介していきましょう!

ふわふわドーム

ふわふわドーム

新しく出来た遊具「ふわふわドーム」です。
この遊具は3歳~6歳用で靴を脱いで遊ぶようになっています。

ふわふわドームの利用時間

ふわふわドーム 利用時間
3月~6月<朝9:00~夕方5:00>
7月・8月<朝9:00~夕方6:00>
9月~11月<朝9:00~夕方5:00>
12月~2月<朝9:00~夕方4:00>

大人が必ず付き添って下さいとのことですが、今回は子供達がたくさんいたからなのか、うちの息子(3歳)は興味をしめしませんでした…(笑)

大芝生広場からローラースライダーへ

ローラスライダーをするため大芝生広場の道を登っていきます。

鴻ノ巣山運動公園の大芝生広場の坂道1

けっこうな坂道が続きます。

鴻ノ巣山運動公園の大芝生広場の坂道2

登っていきます。

鴻ノ巣山運動公園の大芝生広場の坂道3

まだまだ登って……。

鴻ノ巣山運動公園の大芝生広場の坂道4

……………………登って。

鴻ノ巣山運動公園の大芝生広場の坂道5

本当にかなりの坂道……けっこう疲れます。
芝生内はベビーカーは押しにくいですがここなら押して行けますが、かなりきついかもしれません。

鴻ノ巣山運動公園に植えてあるモクレン

おや?何かを発見しました。「モクレンの木」のようですが?

鴻ノ巣山運動公園内の看板

どうやら韓国の慶山から寄付され育成したモクレンだそうです。

四阿

こんどは休憩所?のようなものがありました。
隣に看板があったので見てみると……。

注意書き

東屋(あずまや)は「四阿」とも書くんですね!この四阿も韓国の慶三市との友好を記念して整備されたもののようです。
ちなみに四阿は庭園などにある眺望や休憩の目的で設置される簡素な建屋のことですが、まさに休憩に使え、眺望に使えそうな建屋です。

標識

どうやら先には「こもれびの森・展望広場」があるようです。

さあ……もう少しみたいなので、歩いて行きましょう!

鴻ノ巣山運動公園の大芝生広場の坂道6

ゴールが見えてきました!

鴻ノ巣山運動公園 展望広場

大芝生広場の頂上

展望広場には休憩所があり、奥にはローラースライダーの入り口も見えます。

その隣が木で作られた「展望台」になっています。

鴻ノ巣山運動公園 展望台広場のトイレ

鴻ノ巣山運動公園のトイレ
展望台広場にはトイレがあり、車椅子対応にもなっています。

そのトイレの隣には階段があったので登ってみることに……。

トイレ横の階段

すでに、かなりの坂道を登ってきたのですが……また階段……(笑)

大芝生広場の頂上の展望台

お!!ここも展望台! と言うより…ここの方がより展望台ですね!

展望マップ1展望マップ2展望マップ3

とても横に長いマップなので3分割して写真を3枚撮ったのですがこれじゃよく分からないですね…w

展望マップ1

一番左がこれです。

展望マップ2

真ん中がこれです。
本当に生駒山や金剛山まで見えるんでしょうか?
それとも「こっち方面にあるんですよ!」ということだけなんでしょうか?ww
展望マップ3

一番右端にひっそりと「六甲山」の文字が!!

さすがに見えないと思いますが…w どうなんだろう。

大芝生広場の頂上展望台からの景色

生駒山と金剛山は見えるのかも…!!

山背古道の看板

さらに400m先には「山背展望台」が、そして1.4㎞先には「森山遺跡」なるものがあるらしい……。

うん……

行かない。

いや……

いつか行くかも。

……

行かないかも。

 

ローラースライダー

ローラーズライダー入り口

まず1つ目に紹介する遊具は「ローラースライダー」です。

ローラースライダーの入り口には注意書きがありました。

1,連なって滑らないで間をあけて1人ずつ滑りましょう。
2,滑り終わったら早くたって離れましょう。
3,小さいお子様を抱いてのご利用はご遠慮ください。
4,体重のある人はスピードに注意
5,事故は応急処置のみ、以後の責任は負いません。

ローラースライダーの注意書き2

またまた注意書きが…。

よっぽどスピードが出るんでしょうか?

ローラースライダー1

では出発!!

ローラースライダー2

ここはまあまあ緩やかですね。

ローラースライダー3 ローラースライダー4

先に少し段になっている所があります。その先は左にカーブしてますね。

ローラースライダー5

足でブレーキはかけますが、だいぶ……スピードが出ます……。

ローラースライダー6

スピードを加減しながら行かないと本当にけっこうなスピードが…。

ローラースライダー7 ローラースライダー8

すべり台の壁面が赤色に変わってきます…。

何の意味が??

「気をつけて!」の「赤」??

ローラースライダー9

待っていたのは急カーブ…。

みなさんブレーキはしっかりと…。

ローラースライダー10

まだまだ続くスライダー~~直線で足を伸ばすとかなりのスピードが出ますよ!

気をつけましょう!

ローラースライダー11

お!ゴールが見えてきました。

ローラースライダー12

右側のコースが知らない間にこんなに近くに!

ローラースライダー13

ゴーーーーール!!

手と足を使ってしっかりスピードを抑えていかないと、かなりのスピードが出ます。

とくに大人は………。

ローラースライダーの軍手

ゴール地点には軍手と…。

ローラースライダーのマット

滑る際に敷くマットがありました!!

 

 

…………。

はい……。

知りませんでした。

…………。

手もおしりも痛かったです。

 

ここから上に登れば良かったんですね。

スタート地点までの距離もまだ近かったようです。

みなさんはまずは「軍手」と「マット」をここでゲットしてからスライダーすぐよこの舗装され道を歩いていってください。
その方がラクで早く登れます…………。

ローラースライダーを下からみた景色

下から見たローラースライダーです。

スタート地点があんなに遠くに……。

なんとこのスライダー2本あるのですが、長い方の全長は140mもあるんです!

ローラースライダーを下から見た景色2

次はこの左側の短いローラースライダーへ……。

……へ。

………。

……行こう!!

もう1つのローラースライダー

もう1つのローラースライダー

芝生内は歩かずに舗装された道で登ると案外早く来られました。

また横には注意書きがありました。

【うつぶせになったり、たってすべるのはやめましょう】

しないです!こわいです!

【はしってのぼったりおしたりしないよにしましょう】

はしりません。おさないでください。

【あそびやすいかっこうで、けがをしないようにしましょう】

そのとおりです。

【あめあがりなど すべりやすいときはあそぶのはやめましょう】

あめあがりにすべるとビショビショになるのであそびません。

【まえのひとにぶつからないように あいだをあけて すべりましょう】

後ろの息子、おねがいだからあいだをあけてすべってね。

ローラースライダー小1

ではスタート!!

ローラースライダー小2

最初はスムーズ~♪

ローラースライダー小3

今回は大丈夫そうです。

ローラースライダ小4

急に角度が…?

……。

ブレーキ,ブレーキ。

やっぱりブレーキは大切です!!

ローラースライダー小5

すぐゴールが見えてきました♪

ローラースライダー小7

はい到着!!

こっちのスライダーの方が登るのも滑るのもラクですねww

さあ、次へと進みましょう。

 

バンクーバー砦へ向かう道

ローラースライダー脇の道から次の遊具へと歩いて行きます。

スポンサーリンク

鴻ノ巣山運動公園 バンクーバー砦

バンクーバー砦説明

…だ、そうです。

バンクーバー砦の時計台

バンクーバー砦の入り口に立ち構える「時計台」でした。

中は見張り台さながらな作りになっていました。

バンクーバー砦の全体像1

バンクーバー砦の全体像です。奥にはアスレチックのような遊具も見えます。

バンクーバー砦 ガタガタデッキ

バンクーバー砦ガタガタデッキ

この「ガタガタデッキ」の回廊を渡っていくとアスレチックのような遊具にたどり着けそうです。

 

バンクーバー砦アスレチック1

到着しました!けっこうな大きさで高さもあります!

小さなお子さんには少し無理そうですね。

うちの息子(3歳)もさすがに遊びませんでした。

ネットトンネルがいくつもあり、反り返るようにして上まで行けるようです。

バンクーバー砦アスレチック2

【よく分からない建物】

ですが、本当に砦のようになっていますね。

小学生たちが15~6人くらいで遊びに来ていたんですが、この砦で鬼ごっこをしていました。

……。

めっちゃ楽しそう。

さすがに寄せて…とは言いませんでしたが、

小学生の時にこんな遊具があればめちゃめちゃ楽しいでしょうね。

ダイナミックトンネル

バンクーバー砦アスレチック3

「ダイナミックトンネル」の入り口です。

【まえのひとをおしたりしてはいけません。ゆずりあってあそびましょう。】

との注意書きが。

バンクーバー砦アスレチック4

けっこう、高そうですね!

バンクーバー砦アスレチック5

入り口になるネットトンネルはいくつかあります。

バンクーバー砦アスレチック6

上までは階段で行くこともできそうです。

バンクーバー砦アスレチック7

よし!登ってみましょう。

バンクーバー砦ダイナミックトンネル階段上

階段を上がったところにまたネットトンネルの入り口がありました。

奥には鬼ごっこをしている小学生が……。

うん…。

……楽しそう。

バンクーバー砦アスレチックトンネル

まださらに上があります。

バンクーバー砦アスレチック10

下の景色が隙間から見えていますが、この少し不安がありそうでなさそうな階段を上がっていきます。

バンクーバー砦アスレチック11

下をみると……。

………。

見なければよかった光景が……。

かなり高いじゃないですか。

バンクーバー砦アスレチック12

デジャヴ?

さっきと同じような景色の階段が……。

見比べて下さい。

微妙~~に違いますから。

バンクーバー砦上から見たネットトンネル

下をみると……。

………。

やっぱり、見なければよかった光景が……。

あたりまえだけど、さっきより高いじゃないですか。

分かってて見てしまう……。

バンクーバー砦アスレチック頂上からの景色1

一番上からの景色!

これはこわくない。うん。

でも相当高いのが分かってもらえると思います。

バンクーバー砦アスレチック頂上からの景色2

下にあった【よく分からない建物】を上から見たものです。

『バンクーバー砦』ということなので、たぶん「見張り台」のようなものですね。

それにしても壮大な遊具です。

下の入り口の所にあった注意書き

【まえのひとをおしたりしてはいけません。ゆずりあってあそびましょう。】

絶対ダメです!本当に気をつけて遊びましょう。

バンクーバー砦となりの山道

後ろの山の方を見てみるとさらに奥に続く階段を発見しました。

…………。

もちろん、行きません。ww

さあ、下に降りて、この『バンクーバー砦』をもう少し紹介しましょう。

バンクーバー砦 ロープジャングル

バンクーバー砦ロープジャングル

トンネルの中にたくさんのロープが張られている遊具です。

バンクーバーロープジャングルの中

よくルパン三世なんかでやっていた、「赤外線に触れないように通り過ぎるやつ」をやったら楽しいかもしれません。

分かりますよね?

「しゃがんだり、またいだりして赤外線に触れてしまったら警報器がなるやつ」です。

バンクーバー砦 でこぼこのみち

バンクーバー砦でこぼこのみち
これはそのまま「でこぼこしたみち」です。

なんてことはない遊具ですが、走って渡ると非常に危険です。

バンクーバー砦 ネットクライミング ネットわたり

バンクーバー砦ネットわたり

下が丸見えなネットをわたる遊具です。少しこわいですが、一瞬で渡れますww

やまのみち

バンクーバー砦丸太わたり

丸太がたくさん組まれた所を通って行く遊具になっています。

バンクーバー砦丸太わたり2

上から行くか下から行くか。

バンクーバー砦丸太わたり3

カメラを持ちながら上から行くか……。

カメラを持たずに上から行くか ……。

バンクーバー砦丸太わたり4

奥の方まで”カメラを持って上から”行くと、下に降りられる場所がありました。

もちろん下からも上に登って来ることができます。

バンクーバー砦 まるたチューブスライダー

バンクーバー砦アスレチックはしご

これは木製の部分がすべり台になっている遊具です。

丸太のハシゴを登って上へ行きます。

バンクーバー砦すべり台入り口

こちらのネットを登って行くこともできます。

バンクーバー砦アスレチックすべり台出口

これなら小さいお子さんも楽しめそうですね。

うちの息子もこれは出来ました。

鴻ノ巣山運動公園 他の遊具や駐車場の紹介

バンクーバー砦 休憩所

バンクーバー砦の休憩所
「まるたチューブスライダー」の隣には屋根の付いた休憩所がありました。

遊具で遊び疲れたあとにゆっくりするもよし、最初からゆっくりするもよし。

雨の日にはもちろん遊びに来ないので関係ありませんが、急な雨や夏など日差しの強い時には雨よけや日陰になっていいかもしれません。

謎の石の遊具?

バンクーバー砦となりの謎の石
休憩所の前にあった謎の石のナニカです。遊具?ではないと思いますが。

バンクーバー砦 ロッキング遊具

鴻ノ巣山運動公園他の遊具11 鴻ノ巣山運動公園他の遊具2

左は「羊」で、右側のは「船」ですね。

鴻ノ巣山運動公園他の遊具4 鴻ノ巣山運動公園他の遊具3

これは「自動車」で、右側のは「馬」かな?

鴻ノ巣山運動公園他の遊具5 鴻ノ巣山運動公園他の遊具6

こちらはたぶん「ウサギ」に「パンダ」ですね。

鴻ノ巣山運動公園他の遊具7 鴻ノ巣山運動公園他の遊具8

これは……「犬」?に、あれ?これも「馬」?

前部で9つありました。

残りの1つは小学生が1人モクモクと揺れていたので、さすがに「変わって」とは言えずに帰りました。

遊具の利用時間

訪れたのは3月の後半の4時過ぎでした。

3月~6月の期間は午後5時までなので、そろそろ帰らないといけない時間に。

鴻ノ巣山運動公園 駐車場の紹介

鴻ノ巣山運動公園の駐車場看板

そうなんです。駐車場は二時間以内はなんと無料なのです!!

鴻ノ巣山運動公園の駐車場

府道256号沿いから入ることができる駐車場です。

鴻ノ巣山運動公園の駐車場料金

この駐車場は2時間以下なら大型自動車その他の自動車無料なんです。

朝から来て、大芝生広場でシートを敷いてお弁当食べてゆーっくり遊んで4時間たっても400円ならかなり安いんじゃないでしょうか?

鴻ノ巣山運動公園 食事のできるところは?

アイリス イン 城陽

駐車場すぐ横には「アイリス イン 城陽」なるものが。

アイリス イン 城陽のメニュー2

レストランだったようです。

アイリス イン 城陽のメニュー1

軽食から麺類などもあるようです。宿泊・宴会なども要予約で営業しているようです。

LOGOS Family Restaurant ロゴス ファミリー レストラン

LOGOSのメニュー

こちらは『ふわふわドーム』の隣にあった『LOGOS Family Restaurant』

朝は7時から9時まで、昼は11時から3時まで

カフェは昼3時から夕方5時まで 夜は夕方5時から夜9時まで営業されているようです。

鴻ノ巣山運動公園へのアクセス

電車の場合

<近鉄電車>
京都方面から
【京都駅】~近鉄京都線~【寺田駅】下車
奈良方面から
【西大寺駅】~近鉄京都線~【寺田駅】下車

寺田駅から
【寺田駅】~「東口」から出て南に徒歩約2分~【バス停】~プライムイン城陽行きのバス~【鴻ノ巣山運動公園】

<JR>
京都方面から
【京都駅】~JR奈良線~【城陽駅】
奈良方面から
【奈良】~JR大和路線~【木津駅】~JR奈良線~【城陽駅】

城陽駅から
【城陽駅】~プライムイン城陽行きのバス~【鴻ノ巣山運動公園】

車の場合

高速道路利用
京奈和自動車道【城陽IC】~国道24号~府道256号~【鴻ノ巣山運動公園】

一般道
国道24号~府道256号~【鴻ノ巣山運動公園】

※駐車場の利用時間は朝8時~10時半までとなっています。変更する場合もあります。

「鴻ノ巣山運動公園で子どもと遊ぼう!遊具や駐車場も詳しく紹介」のまとめ

京都は城陽市にある『鴻ノ巣山運動公園』についてご紹介しました。
鴻ノ巣山運動公園内には「ふわふわドーム」や「ローラースライダー」、「バンクーバー砦」など楽しい遊具があり、芝生が一面に広がった「大芝生広場」があります。
天気のいい日はシートを敷いてお弁当を食べるのも気持ちよさそうです。
小さなお子さんから小学生まで、いやいや場合によっては保護者の方まで楽しめる公園だと思います。
ぜひお休みの日はお子さんと一緒に鴻ノ巣山運動公園へ行ってみてはどうでしょうか。
お子さんとのお出かけの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

-公園
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事