青空ブログ

本ページはプロモーションが含まれています

公園

太陽が丘の駐車場ガイド!|プールに一番近いのは?混雑具合も紹介

投稿日:2019年6月6日 更新日:

スポンサーリンク

京都府宇治市の太陽が丘(山城総合運動公園)
園内には「陸上競技場」から「野球場」「体育館」などのスポーツ施設から、子供たちが遊べる広場や「プール」と他にもたくさんの施設があり、かなり広い敷地面積の公園になっています。

夏季シーズンには特に人気のある「プール」
駐車場に車をとめる際にも下手をするとかなり歩くことになります。

そこで目的エリア別に、一番近い駐車場を紹介していきます!
また駐車場の混雑具合についても紹介していきましょう。

スポンサーリンク

太陽が丘の駐車場攻略

まずは太陽が丘の駐車場について料金などを紹介します。
車で太陽が丘に入るには2カ所のゲートがあります。

・城陽方面から入る『城陽側ゲート』

・宇治方面から入る『宇治側ゲート』

の2カ所になります。

城陽側ゲート

太陽が丘の城陽側ゲート

宇治側ゲート

太陽が丘の宇治側ゲート

それぞれの開門と閉門の時間は
「宇治側ゲート」・「城陽側ゲート」ともに7:00~22:00となっています。

歩いての入園ではふれあいの森近くの『ふれあいの森ゲート(太陽が丘西ゲート)』があります。

ふれあいの森ゲートは5:00~22:00です。

開門時間 閉門時間
宇治側ゲート 7:00 22:00
城陽側ゲート 7:00 22:00
ふれあいの森ゲート 5:00 22:00


太陽が丘 駐車場について

太陽が丘の案内図

有料駐車場が3カ所あります。

・『宇治側ゲート』からほど近い「第1駐車場」

・『城陽側ゲート』から近い「第2駐車場」

・園内の東の奥にある「第3駐車場」

になります。

収容台数はすべて合せると約1300台とかなりたくさん収容することができます。

 

第1駐車場

太陽が丘第1駐車場

「城陽側ゲート」から入った場合は第2駐車場を通り過ぎて中央広場も越え、球技場Aの前まで来ると左手にあります。

「宇治側ゲート」から入った場合は道なりに進んでいくと右手にすぐにあります。

第2駐車場

太陽が丘の第2駐車場

「城陽側ゲート」から入った場合、道なりに進んだすぐ左手にあります。蒸気機関車のある場所の手前になります。

「宇治側ゲート」から入った場合は、第1駐車場を通り過ぎて中央広場を越え、そのまま道なりに進んだ右手になります。

第3駐車場

太陽が丘の第3駐車場

「城陽側ゲート」から入った場合は第2駐車場を通り過ぎ、第1駐車場も通りすぎます。「宇治側ゲート」の手前を右に曲がり体育館方面へと奥に進んでいくと第3駐車場へと着きます。

「宇治側ゲート」から入った場合は入ってすぐに[体育館・第3駐車場方面]へと左へ折れる道があるので、そちらに進んでいくと到着します。

障がい者用の駐車場は?

太陽が丘身障者用駐車場

・「公園センター」の西側にある蒸気機関車の隣にある駐車場

・第1駐車場

・体育館東側の軒下

の3カ所に身体障害者用駐車場があります。

 

太陽が丘の駐車場料金

駐車場の料金はどのゲートから入ってもどの駐車場にとめても同じで、普通車の場合1回400円になっています。

開園時間内であれば何時間とめても料金は400円です。
大型自動車の場合は1回1530円になっています。

入場ゲートに発券機とバーが設置されているので、駐車券を取り中へと入ります。

駐車券の取り忘れや、紛失のないように注意しましょう。

太陽が丘 駐車場の料金
普通車 400円
バス・マイクロバス等大型車 1530円
入出庫可能時間 7:00~22:00
※入園から30分未満で同一ゲートから退園される場合は無料です

駐車料金が無料になる条件

太陽が丘へ車で来られる方の中には運動施設などへのお子さんの送り迎えで来られる方もたくさんおられます。
入場ゲートと同一ゲートから退場で入園30分未満の場合無料になります。

 

各エリアへの最寄りの駐車場

・球技場A ・球技場B

・冒険の森 ・野鳥の森

・ファミリー広場

これらのエリアへ行かれるには「第1駐車場」が最寄りの駐車場となります。

 

・野球場 ・テニスコート ・弓道場

・遊びの森 ・ふるさとの森

・ふれあいの森

こちらのエリアへは「第2駐車場」が最寄りの駐車場となります。

 

・陸上競技場 ・第2競技場

・体育館

こちらへは「第3駐車場」が最寄りの駐車場となります。

 

・中央広場へは「第1駐車場」「第2駐車場」のどちらからでも同じくらいです。

太陽が丘 駐輪場について

太陽が丘の駐輪場

太陽が丘へは自転車でも来ることができます。

太陽が丘の駐輪場の案内図

・SL広場の前辺り
・体育館のサブアリーナーの軒下
・第3駐車場手前
・「宇治側ゲート」近く
・第1駐車場の南隣
・太陽が丘西ゲート付近

の全部で6カ所あります。

ただし、芝生などの園地区域では幼児を除いて自転車の乗り入れは禁止されています。

太陽が丘のファミリープール 駐車場で一番近いのは?

太陽が丘のファミリープール

太陽が丘のプールへは「第3駐車場」が最寄りの駐車場になります。
第3駐車場の一番奥の方、体育館に近いほどファミリープールまでの距離は近くなります。
ただし、それでもけっこう歩きます。

第3駐車場内の中でも一番プールの近い場所ならまだマシですが、一番離れたところになるとかなり歩くことになります。

その場合は第1駐車場や第2駐車場にとめた方が近い場合もあります。

<ファミリープールについてはコチラで詳しく>

プールで遊ぶファミリー

太陽が丘のプールは子育てパスポートで割引!持ち込みについても紹介

夏季シーズン中はとめられないことも

夏季シーズンのファミリープールは大変人気があるので、第3駐車場も早い段階で埋まっていくので、とめられないこともあります。

その場合は第1駐車場や第2駐車場にとめることになりますが、各駐車場内の止める場所によってはそこまで距離も変わらないです。

しかし各駐車場も入り口・出口に近いところから順に埋まっていきます。
朝一の場合だと空いていてもお昼の時間帯に近づくにつれ埋まっていくでしょう。

プールへ近い所へとめるには早い時間にくるか、逆に3時過ぎあたりの遅くにくるのがおすすめです。

また満車の際には臨時駐車場が設けられることもあります。

太陽が丘の駐車場の混雑

太陽が丘の駐車場ですが普段はそこまで混雑しません。

しかし夏のファミリープールのオープン期間や春・秋の行楽シーズンの休日などはかなりの混雑となります。

ファミリープールの営業時間は朝9時から17時までとなっています。
9時を過ぎてからの来園だともう混雑は始まります。

太陽が丘 駐車場の混雑回避は?

駐車場のゲートは「宇治側ゲート」も「城陽側ゲート」も朝7時に開門します。

ファミリープールの場合は7時から9時の間に来園すれば比較的混雑は避けられるでしょう。

また太陽が丘はスポーツ施設が多いので、休日と何かの大会などが重なった場合も周辺道路を含めかなり混雑することがあります。

夕方になると駐車場から出る際に両ゲートとも大変混み合いますが、「城陽側ゲート」の方が比較的空いています。

「太陽が丘の駐車場ガイド!|プールに一番近いのは?混雑具合も紹介」のまとめ

太陽が丘の駐車場について紹介しました。
各目的エリアに行かれる際の最寄りの駐車場についてまとめましたが、休日などは混雑状況によって必ずしもとめられるとは限りません。
またファミリープールの期間中や行楽シーズンの休日などはかなりの混雑となります。
プールに一番近い駐車場は第3駐車場になりますが、満車状態になっていることが多いです。
混雑を避けるためにはプールの始まるよりも前の時間で入園するか、3時過ぎの遅めの来園であれば比較的空いてるでしょう。
太陽が丘に遊びに行かれる際の参考になれば幸いです。

関連記事

太陽が丘のプールは子育てパスポートで割引!持ち込みについても紹介

スポンサーリンク

-公園
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

田辺公園健康広場ジャンプタッチ器具

京田辺市田辺公園の健康広場で健康作り!展望広場や駐車場も紹介

スポンサーリンク 京都府京田辺市周辺に住&#1 …

深北緑地で遊ぶ|ロケット広場|駐車場・アクセス情報も!【体験記】

スポンサーリンク 大阪にある『深北緑地』&#1 …

とりで広場城郭都市遊具の全体図

深北緑地で遊ぶ!|とりで広場編|駐車場やアクセス情報も!【体験談】

スポンサーリンク 大阪にある大きな公園『&#2 …

恐竜広場の遊具「難破船」

深北緑地で遊ぶ!|恐竜広場編|駐車場やアクセス情報も!【体験記】

スポンサーリンク 大阪にある大きな公園『&#2 …

東地区の大型タコ遊具その2

大渕池公園で遊ぶ!東地区編|駐車場やアクセス方法も紹介

スポンサーリンク 奈良市西部には緑に囲ま&#1 …