夏休みに子供と出かける人気の場所といえば「プール」でしょう!
今回は堺市の市営プール『大浜公園プール』を紹介します。
特に小さなお子さんとプール遊びをするのにおすすめなプールです。
気になる営業時間や利用料金、駐車場やアクセスの仕方についても紹介していきましょう!
大浜公園プール(堺市)で遊ぶ!
大浜公園プール(堺市)について
大浜公園プール(堺市)には水深浅めの「幼児用プール」、水深が1~1.1mと1.1m~1.2mのものと2つある「25mプール」、そして水深が0.5m~0.9mの「変形プール」の4種類のプールがあり幼児から小学生まで楽しむことができます。
それぞれのプールについて詳しく見てみましょう。
◆幼児用プール
水深40㎝~60㎝の幼児用のプールです。
水深がかなり浅めなので1歳くらいの小さなお子さんでも遊ぶことができます!
毎週土日祝には小さなアヒルちゃんのおもちゃが登場します!
お風呂にいそうなアヒルちゃんです。
◆25m変形プール
水深95㎝~120㎝のプールで幼児から大人までが対象のプールです。
◆25mプール上
水深1.0m~1.1mの小学生から大人まで対象のプールです。
小学校低学年のお子さんの泳ぎの練習におすすめのプールです。
◆25mプール下
水深1.1m~1.2mのプールで小学校高学年以上のお子さんが対象のプールです。
水泳の練習をするのにオススメのプールです。
大浜公園プール(堺市) ロッカーや水着・売店について
<ロッカー>
ロッカー利用料金:1回/50円
入り口で両替してもらうことができます!
※返却式ではありません。
ロッカーの数は少なめですが、比較的あまり混雑はしません。
<シャワールーム>
個室ブースのようなシャワールームが3つあります。
<水着や装着品について>
小さなお子さんと遊ばれる際に安全のためにラッシュガードや水着を着て一緒にプールに入るようにしましょう!
またピアスやネックレス、時計やメガネなどの貴金属類やガラス製品はプール内でははずして利用しましょう!
<売店>
売店はあります。
・カップラーメン
・たこ焼き、ポテトセット
・唐揚げ
・フランクフルト
・かき氷
などが売られています。
大浜公園プールの周辺情報
プールは大浜公園内にあります。
公園内にはすべり台がたくさんついた複合遊具があったり、お猿さんの猿飼育舎などがあるので、プールへ行く前や帰りに寄って遊ぶことができます!
大人はかなり疲れますが…(笑)、お子さんはたっぷり楽しむことができるでしょう!
大浜公園プール(堺市) 持ち込みできるものは?
<飲食物>
飲食物の持ち込みは可能です!
ただし、アルコール類やビンの容器などは禁止されています。
ちなみに屋外プールなので夏の暑い時間帯は食べ物も痛みやすいです。
食べ物はクーラーボックスに入れるなど、自己責任でしっかり管理するようにしましょうね!
<浮き輪>
浮き輪はOKですが、シャチ型などの大きな浮き具は禁止されています。
<シュノーケルなど>
シュノーケル・足ヒレなどの使用は不可です。
<サンシェード・テント類>
テント類の持ち込みは不可になっています。
<パラソル・日傘・傘>
パラソル・日傘・傘などはいずれも使用できません。
そして衛生面からプールに入る時にはサンオイルやお化粧も落とさなければいけません。
日焼けが心配ですが、プール内には屋根付きベンチが数カ所あります!
屋根付きベンチが埋まっている際は、お子さんともどもラッシュガードなどでの紫外線対策をおすすめします!
参考記事
◆ラッシュガードの子供・メンズ・レディース用の選び方や効果について
<ペット>
ペットの持ち込みも禁止されています。
大浜公園プールの混雑具合
堺市の他の市民プールに比べても比較的空いています。
開演前に並ばれている方もおられますがそこまで多くはありません。
お盆などでもそこまで混雑しないので、まだスライダーなどができない小さなお子さんと水遊び程度で遊びに出かけられるのであれば、かなりおすすめです!
大浜公園プール(堺市)の営業時間や料金
大浜公園プール(堺市)の営業期間と営業時間について
・営業時間:9:30~18:00
(最終入場は17:00・遊泳は17:45まで)
※途中休憩タイムがあり全員プールから上がってラジオ体操をします!
・住所:大阪府堺市堺区大浜北町4丁3-50
・お問合せ:TEL072-232-1647(大浜公園プール事務所)
大浜公園プール(堺市)の料金について
大浜公園プールは堺市の市営プールだけあって、かなりリーズナブルな料金設定になっています!
入り口にある券売機で購入し窓口の係の方に見せて入場します。
・大人:330円
・小・中学生:110円
・未就学児:無料
※小学3年生以下のお子さんは保護者同伴での入場となります。
※未就学児のみの入場はできません。大人1人に対して3名までの未就学児の入場が可となっています。
小学生未満のお子さんが無料なのはかなりうれしいですね!
小さなお子さんと遊びに来る際はかなり安く遊ぶことができます!
<例>
・ママ・パパ・小学生未満のお子さん2人の4人家族で遊びに来られた場合
大人×2名の660円で1日遊ぶことが出来ます!
これはかなり安いですね!
さらに、おじいちゃんやおばあちゃんと遊びに来られる場合、65歳以上の割引があるのでさらに安く遊ぶことができます!
大浜公園プール(堺市)の割引について
<65歳以上の方>
65歳以上の方は年齢を証明できる公的書面を提示すれば、半額になります
330円→165円
<障がい者割引>
身体障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を提示の場合に本人とその介護者1名に限り使用料が無料になります。
<ポイントカードによる割引>
ポイントカードを使えばプールを5回利用につき1回無料になります!
<団体割引>
30人以上の団体:2割引
100人以上の団体:2.5割引
大浜公園プール(堺市)の駐車場やアクセスについて
大浜公園プールの近くに大浜公園駐車場があります。
<車でのアクセス>
阪神高速4号湾岸線
◆『大浜IC』~約3分
『大浜出口』~府道195号~最初の信号をUターン~分岐を左方向へ~信号を左折約350m先を左折で到着
阪神高速15号堺線
◆『堺出口』~約7分
『堺出口』~南に向かい「大小路筋」を超える~「堺区安井町」交差点を右折~国道26号(フェニックス通り)~「大浜北町」交差点を直進~府道195号~分岐を左方向へ~信号を左折約350m先を左折で到着
<電車でのアクセス>
南海本線
『堺駅』下車 西へ徒歩約800m 約9分
「大浜公園プール(堺市)営業時間や料金、駐車場やアクセスの仕方を紹介」まとめ
堺市の市営プール『大浜公園プール』を紹介しました。
大浜公園の中にあるプールはどちらかというと小さなお子さんと遊ぶのにおすすめなプールです。
幼児用プールもあり混雑もあまりせずに遊べ、また近くには複合遊具や猿の飼育舎もあるのでプールのあとに寄ることもできます!
夏休みに小さなお子さんとお出かけされる際の参考になれば幸いです。