赤ちゃんの髪の毛、そろそろ伸びてきたので散髪してあげたいけど
みんなはいつ頃切るんだろうろう?
美容室につれていく程は伸びてないし、出来れば産まれてから初めての
散髪なので自宅でカットしてあげたい。そんなママも多いのでは?
初めての散髪の時期、自宅でカットする際のコツやおすすめの道具を
ご紹介させていただきます。
Table of Contents
赤ちゃんの散髪はいつ頃してあげる?
赤ちゃんの髪の毛、伸びる速さにはそれぞれ個人差があります。
生まれてすぐにふさふさの赤ちゃんもいれば、1歳くらいでまだ少ない子もいます。
一般的には生後10ヶ頃から1歳頃にかけて初めての散髪をする方が多いようですが
月齢で決める必要はないので髪の毛の長さを目安にしてあげましょう。
赤ちゃんの目の中に髪の毛が入ってしまうと病気になる恐れもあります。
特に赤ちゃんは目をこすることもあるのであまり前髪を伸ばしすぎないように注意してあげましょう。
・襟足が首にかかる頃
時期にもよりますが、夏場で汗をよくかく時期に襟足に髪がかかっていると「あせも」の原因にもなります。またひどい場合だと炎症をおこすこともあるので赤ちゃんの様子を見て決めてあげてください。
・男の子は耳にかかって来た頃が1つの目安です。
・女の子は耳にかかっても伸ばし続けることもあるので前髪が目にかかり始めの頃がいいでしょう。
赤ちゃんの散髪を自宅でする時のコツは?
・ケープ
・ベビーチェアー
・鏡
・ハサミもしくはバリカン
・くし
自宅での散髪は美容室とは違い後片付けもけっこう大変です。
少しでも掃除がラクになるようにしたいですね。
散髪するときは下に新聞紙やゴミ袋を開いて下に敷くと終わった後の掃除が比較的楽にできます。
お風呂場でするのもオススメですが、その場合は先に床を乾かした状態で行いましょう。そうすれば散髪が終わった後、掃除機もかけやすいし吸い取れない細かい毛は流すこともできるので便利です。
ケープは100円ショップなどでも比較的安く買えます。ゴミ袋に穴をあけて代用もできますが、市販のものはサイズ調節ができたりするものもあるので、一枚あると便利でしょう。
我が家では一度お風呂場で息子の髪を切ったんですがその際に床がちゃんと乾いた状態でしなかったので、よけいに掃除に時間がかかってしまいました……。(^_^;)
もう一つの失敗談としては散髪が終わった後、息子の襟足にひっついていた細かい髪の毛を掃除機で吸い取ろうとしたんですが、耳の近くで掃除機の大きな音がするのでとても怖がってしまいかわいそうなことをしてしまいました……。
鏡があればママが散髪しやすいというのはもちろんですが、赤ちゃんが鏡越しにママの顔が見られて安心するのであると便利でしょう。
赤ちゃんは「動かないで」と言ったところでじっとしてはくれません。
かといって頭を大きく動かされると危なっかしくてとてもハサミを使ったりできません。
・バンボ等のベビーチェアーに座らせたら、目の前でお気に入りのDVDを流したり子供向けのテレビ番組を見せたり、あるいは大好きなおもちゃを持たせて気を紛らわすのもいいでしょう。
・ママがカットしてあげる場合、パパが近くにいて遊んであげたり、じいじ、ばあばに見てもらいながらだとより赤ちゃんは安心するでしょう。
かといってカットするのに時間がかかりすぎては、赤ちゃんもいつまでもじっとはしてくれません。
出来るだけ短時間で切ってあげるのがいいでしょう。
しかし、たいていの人がカットをするのは初めてだと思います。
初めての散髪、ましてかわいい我が子……となると緊張もするでしょう。
なので慣れるまでは一気に全部カットするのではなく、たとえば今日は「耳の上だけ」次は「前髪だけ」次は「うしろだけ」というように回数を分けて切るのもおすすめです。
どうしても赤ちゃんがじっとしてくれなくて無理な場合は寝ている間に切ってあげるのもいいでしょう。
簡単なカットの仕方
・サイドから後ろ、もう片方のサイドから最後に前髪
この順番でなくても大丈夫ですが、最初にサイドをカットするのがオススメなのはママの顔が少しでも赤ちゃんの視界に入って安心させてあげられ、なおかつ前面があいているのでテレビやDVDに気をとらせてる間にカットしやすいとうメリットがあるからです。
・サイドが終わったら後ろに回って襟足をカットする。
その時にも鏡越しに話しかけてあげると赤ちゃんも安心するでしょう。
・そして再びもう片方のサイドをカットします。
・最後にハサミにも慣れたところで前髪を切ってあげる。
そうすると比較的短時間で切ってあげられるでしょう。
カットする際に髪の毛は軽く湿らせたほうが切りやすいのですが、濡らしすぎると髪の毛が肌にくっつきすぎてハサミが入れにくくなります。
また赤ちゃんによっては霧吹きなどを嫌がる子もおられます。
そこで櫛をすこし濡らしてカットしていくのがオススメです。
・前髪はハサミをななめ(45度くらいの角度)に入れて毛先を切っていくと自然な感じになるでしょう。
カットする長さは前髪の両サイド(こめかみあたり)から前髪の真ん中あたりにかけて弧を描くようなイメージでカットしていきます。
・最後に全体のバランスをみながら、量の多い部分を整えてあげると完成。
量の多い部分の毛束を親指と人差し指でをつまんでねじって毛先をすきばさみでカットする。
赤ちゃんの散髪にオススメの道具は?
・ベビーハサミ
プラスチックなどの切れ味の悪いはさみは赤ちゃんの髪の毛に引っかかってしまい赤ちゃんが痛がることもあります。1度痛い思いをしたお子さんはなかなか次を切らせてくれません。かといってあまりに切れ味がよいカットばさみも刃先が怖いと思います。
そういうときは刃の先端が丸くて安全なベビーハサミもあるのでおすすめです。
赤ちゃんの細かい髪を逃さない加工がされたものもあります。
ちなみに我が家では刃の部分が長くて先の丸まった赤ちゃん用の爪切りバサミを使っていました。割と髪の毛が逃げにくく使いやすかったです。
・すきばさみ
量を整えるのにあると便利です。
・バリカン
バリカンも1つあると便利です。はさみはどうも苦手というママにもバリカンなら切りすぎたりという失敗もなく散髪できます。
アタッチメントがついていてミリ単位で切る長さを調節できるものもあります。赤ちゃんだけではなく大人も一緒に使えるものもあります。
赤ちゃんがバリカンの音でびっくりしてしまう事もありますが、中には静音設計のなされたものも売っているのでおすすめです。
・くし
くしも赤ちゃんの地肌に当たった時に傷つけにくくするために
先端を丸く加工したものがあります。
参考記事
◆赤ちゃんの髪の毛はいつから切る?筆にして残す?筆以外もご紹介
最後に
初めての散髪、ましてかわいい我が子の散髪となると緊張もするでしょうし、ドキドキするかもしれません。
最初の仕上がりが少しくらいガタガタしていても全く気にすることはありません。左右で長さが違っても、揃ってなくてもそれがまたかわいいものなんです。それに髪の毛は伸びるものです。赤ちゃんは何も気にしてませんよ。それよりもママやパパが愛情を持って試行錯誤しながら一生懸命に切ってあげることが大事なことだと思います。
もちろん、少しでもよりかわいくしてあげたいというのなら美容室でカットしてもらうのもいいですね。
関連記事◆赤ちゃんや小さな子どもの子育てに関する悩みについての解決策