青空ブログ

本ページはプロモーションが含まれています

公園

大渕池公園で遊ぶ!西地区編|駐車場やアクセスの仕方も紹介

投稿日:2019年2月21日 更新日:

スポンサーリンク

奈良市にある緑に囲まれた大きな公園に行ってきました!
「大渕池公園」という公園で「西地区」と「東地区」「池地区」に分かれています。

その中から「西地区」と「東地区」の公園に行ってきたので分けて紹介していきたいと思います。

今回は西地区からご紹介しましょう。

スポンサーリンク

大渕池公園 西地区で遊ぶ!

大渕池公園西地区の看板

大渕池公園の紹介

大渕池公園は奈良市西部の住宅街の中にあるとても大きな県立公園です。
住宅街の中にある大きな池「大渕池」
その大渕池を中心とした周辺の自然と共存する緑豊かな公園で、大渕池のある「池地区」そして大渕池の西エリアにある「西地区」と東エリアにある「東地区」の3つに大きく分かれています。

大渕池公園 西地区

それでは大渕池の西エリアにある大渕池公園「西地区」についてご紹介していきます。

大渕池公園西地区の案内板

大渕池公園(西地区)は面積14.5haとけっこうな広さがあります。

東京ドーム3つ分以上だから相当な広さですね。

県立大渕池公園案内図

反射して見にくいですが(汗)駐車場側にあった大渕池公園の案内図です。

 

大渕池公園西地区のファミリー広場

噴水がありましたが、水は出ていませんでした。出ているときもあるらしいので見てみたかったんですが残念。

ファミリー広場

大渕池公園西地区の休憩所

中央奥に見える青い部分から水が吹き出て滝のようになるらしいのですが、全く出る様子はなかったです。

夏場以外は出ていないのかもしれません。

休憩所の他には特になにもありませんでした。

案内板

少年運動広場と児童広場・展望広場へ向かって行くことにします。

西地区の山道 西地区の山道その2

山道の階段を進んで行きます。 回りは緑に囲まれています。さらに階段を登っていくと…。

西地区の山道その3 西地区の山道その4

石畳の道がまだまだ続きます…。 今度はクネクネの下り坂がありました。

西地区の吊り橋

今度は吊り橋が出てきました!

下は川のように見えますが水はありませんでした。

西地区の休憩イス 西地区の山道その5

けっこうな山道が続くからか、途中には休憩できるベンチもありました。

しばらく歩くと何やら見えてきましたね!!

児童広場

大渕池公園西地区の児童広場

到着しました!「児童広場」です。

【大渕池公園(西地区)児童広場の遊具の紹介】

大渕池公園西地区の遊具

小さなお子さんでも遊べる中型の遊具です。

すべり台も全部で4台ついていました。

「らせん状のすべり台」「ペアですべられるすべり台」

大渕池公園西地区の遊具その2

「トンネルすべり台」「段のついたすべり台」

と複数のすべり台で楽しめるものでしたが、残念ながら壊れている部分があり使用できなくなっている箇所がありました。

前回来たときには全部使えたような気がするのですが……。早く修復されるといいですね。

大渕池公園西地区の黄色の遊具その2

こちらは「うんてい」と右側にあるのが「赤い持ち手」を持ってぶら下がり移動するタイプの遊具です。

大渕池公園西地区児童広場のトイレ

児童広場内にもトイレはあるので安心ですね。

大渕池公園西地区の児童広場の時計

時計がポツンと立っています。けっこう来る時間が遅かったのですが他にも遊びにこられているお子さんやママさんが何組かおられました。

大渕池公園西地区の児童広場の木の遊具

こちらはよくわからない遊具です。ww

バランスをとりながら下から上へ、上から下へ渡っていくものですかね。

大渕池公園西地区の児童広場のターザンロープ

最近よく見かけるようになった「ターザンロープ」ですがこちらも使用禁止になっていました。

こちらも前回来たときは使えたのですが、残念!

大渕池公園西地区の児童広場の使えない遊具

こちらも「この ゆうぐは つかえません 禁止」の貼り紙が!

確かこの遊具は前回来たときにも使えなかったと思います。

早く修復されてすべての遊具が使えるようになってほしいものです。

ちなみにこの遊具は何なのかよく分かりませんでした!ww

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具

児童広場で一番大きな遊具になります。

アスレチック要素があり、色々な別々の遊具が合わさった複合遊具ですね。

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具の階段

左から、「階段」「網状の坂」「ハシゴ」「ロープのついた坂道」と上へ上がる手段は4種類あります。

上へ上がり進んで行くと、奥へと続く少し細くなった橋があります。

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具の上部の橋

この細くなった橋を進むと、

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具のパイプ形ハシゴ

下から「パイプ形のハシゴ」を使っても登って来られるようです。

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具のすべり台

「段の付いたすべり台」があります。上からみるとけっこう急に感じますが、そこまで急ではありません。

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具のでこぼこ橋

今度は「でこぼこ橋」がありました。渡って向こうに行きます、

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具の小さなすべり台

こちらは小さなお子さんも安心な「短めのすべり台」になっていました。

大渕池公園西地区の児童広場の大きな遊具2つのすべり台

別の角度から見たらこんな感じになります。けっこう横に長い大きな遊具ですね。

児童広場の大きな遊具の曲がった階段

上へはこの変わった形の階段を使っても上がることができます。

児童広場の大きな遊具のらせん棒

裏側の「らせん状のパイプ」「階段」から上へ行くこともできます。

児童広場の大きな遊具のうんてい

先ほどの「細い橋」の下の部分には「うんてい」が付いていました。

児童広場の大きな遊具のハシゴ

「パイプ形ハシゴ」の手前には「ハシゴ」もありました。

児童広場の大きな遊具のロープ

たくさんのロープが並んでいる遊具、青い部分に足をかけて渡っていくのかな?よく分からない遊具です。ww

スポンサーリンク

児童広場の丸い遊具

少し離れた所には色んな色や絵の書いてある丸い「切り株遊具のようなもの」もありました。

児童広場の水道

児童広場には水道も設置されていて、ちゃんと水も出ました。

手を洗ったりウガイをしたりできるのはいいですね。

児童広場の大型すべり台

こちらは2台の「大きなすべり台」です。

児童広場の大型すべり台右側

右のすべり台は途中にけっこうな角度がついており、割とスピードも出るのでかなりこわそうでした。ww

児童広場の大型すべり台左側

左のすべり台は途中に段差がついているものになっています。

児童広場の大型すべり台への階段 児童広場の大型すべり台への丸太の階段

すべり台の入り口には左の階段か、右の丸太を登っていくことになります。

児童広場の大型すべり台左側の上からの景色

上から見た景色です。けっこうな高さがあります!

児童広場の大型すべり台右側の上からの景色

右側のすべり台を上から見たらこんな感じです。小さなお子さんには少しこわいかもしれませんね。

息子は喜んですべっていましたが、見ているこっちがヒヤヒヤしました。ww

展望広場へといく階段

それでは児童広場をあとにして、展望広場へと向かって続く階段を登っていきます。

 

展望広場

展望広場

ここが展望広場です。のような看板や案内も何もないので、どこが展望広場なのかがよく分からなかったのですが、おそらくココが一番見晴らしが良く、展望広場のような場所だったのでここだと思います。ww

展望広場からの景色

奈良市内の景色が遠くに見えていました。

「絶景」とまではいきませんが、改めてけっこうな高さの場所まで来ているんだと感じました。

大渕池公園西地区の帰り道

児童広場からさらに上へとつながる階段があったので上り、坂道を歩いていきます。

大渕池公園西地区の白い建物

「休憩所?」「何?」

よくわからない白い建物がある大きな広場になっているところにたどり着きました。

わりと開けている場所にあったので、最初はここが展望広場?と思いましたが、この場所は特に見晴らしが良いわけでもなく、展望できるような場所でもないので展望広場ではないと判断!ww 先へと進みます。

大渕池公園西地区の上へと行く階段

けっくな坂道が続く階段を登っていったのですが………、特になにもありませんでした。

大渕池公園西地区の木

大きな木がけっこう生えていました。こちらは「ナンキンハゼ」です。

大渕池公園西地区の標識

「少年運動広場」と「ファミリー広場・入り口」の標識が。

十分運動できたし……もう少年ではないし……入り口にもどる事に!!ww

 

大渕池公園 西地区の駐車場情報

大渕池公園 西地区には無料の駐車場があります。

収容台数は29台になっています。

大渕池公園の利用時間

大渕池公園 西地区 駐車場
収容台数 29台
利用料金 無料
利用可能時間 9:00~19:00

大渕池公園 西地区へのアクセス

<車の場合>

◆カーナビに入力する場合
郵便番号:〒631-0004
住所: 奈良県奈良市大渕町 奈良市大渕町3336−99
大渕池公園 西地区

◆国道163号からのアクセス
鹿畑町(交差点)をならやま大通り方面へ南下(約1.6㎞)~中登美東(交差点)で「ならやま大通り」に一旦入り、「学園前駅」方面へと進む~登美ヶ丘2丁目(交差点)を右折~すぐにまた右に折れ大渕池沿いを進む~大渕池公園西地区

<電車の場合>

近鉄奈良線
・【学園前駅】下車 徒歩約20分

近鉄けいはんな線
・【学研登美ヶ丘駅】下車 徒歩約25分

<バスの場合>

奈良交通
【大渕橋】バス停下車すぐ

「大渕池公園で遊ぶ!西地区編|駐車場やアクセスの仕方も紹介」のまとめ

奈良県奈良市西部にある大きな公園施設「大渕池公園」
「西地区」「東地区」「池地区」とある中で今回は「西地区」についてご紹介させていただきました。
自然と緑にいっぱい囲まれたとても広い公園になっています。
小さなお子さんが楽しめる遊具もたくさんあり、家族で行っても楽しめる場所になっています。
温かい季節になればお弁当を持ってゆっくり遊びにいくのもおすすめです。
駐車場も29台と多くはありませんがございます。
奈良県内で公園を探しておられる方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

-公園
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事