福島県を代表する桜の名所
『三春滝桜』
その大きな巨木は
「日本五大桜」「日本三大巨桜」の1つとしても有名です。
また推定樹齢1000年を超える古木でもあり、日本初の国の天然記念物にも選ばれています。
そんな福島の三春滝桜の近辺の温泉やホテル、おすすめのおみやげをご紹介していきます。
Table of Contents
三春滝桜の近辺にある温泉
三ツ美屋旅館
馬場の湯温泉の上質な湯に浸かることのできる温泉旅館です。
自家源泉100%の湯治に適したラジウム泉で神経痛や痛風、動脈硬化症のなどにおすすめです。
タオルを持参すれば、入浴のみの利用もできます。
| 利用時間 | 10:00~19:00(入浴のみの利用時間)(利用時間:6:00~23:00) | 
| 利用料金 | 500円 | 
| 所在地 | 福島県田村郡三春町尼ヶ谷126 | 
| TEL | 0247-62-2504 | 
<アクセス>
最寄り駅は【JR三春駅】で徒歩約28分になります。
40台収容可能な無料駐車場もあります。
やわらぎの湯
| 営業時間 | 8:00~20:30 | |
| 利用料金 | やわらぎの湯・岩盤浴場 | |
| 1回入浴:8:00~19:30受付 | 大浴場 500円 ※大広間利用はできません。 | 岩盤浴500円 | 
| 1日コース:8:00~17:00 | 1500円 大広間利用可 | |
| 定休日 | 年中無休 | |
| 駐車場 | あり 無料 収容台数 220台 | |
| 住所 | 福島県田村郡三春町馬場224 | |
| TEL | 0247-62-2153 | |
さいとうの湯
| 1回入浴 | 8:00~20:00 | 
| 料金 | 320円 | 
| 住所 | 福島県田村郡三春町大字斉藤字上河原102-1 | 
| TEL | 024-944-2137 | 
| HP | http://saitounoyu-kaminoyu.ftw.jp/ | 
天然温泉 郡山 湯処 まねきの湯
弱アルカリ性の「美肌の湯」殺菌効果や皮膚などに対して治癒効果があります。
大浴場には寝湯・座湯・腰湯などがあるほか開放感あふれる露天風呂もあります。
また展望風呂や展望露天風呂・壺湯・サウナなども楽しむことができます。
| 営業時間 | 7:00~25:00 | 
| 深夜営業 | 25:00~9:00 | 
| 入館料 | |
| 7:00~24:00 | 大人平日600円 土日祝700円 | 
| 小学生以下 無料 ※保護者同伴の無い小学生は270円 | |
| 朝風呂入館料金※13時までの利用となります | |
| 7:00~11:00 | 大人 平日430円 日祝430円 | 
| 小学生以下 無料 | |
| 深夜追加料金 | |
| 25:00~9:00 | 大人・小学生以下一律 平日1410円 土日祝1410円 | 
| 深夜入浴のみ | 
|
| 25:00~9:00 | 90分まで 平日870円 土日祝870円 | 
| レンタル用品 | |
| フェイスタオル | 110円 | 
| バスタオル | 220円 | 
| 館内着 | 330円 | 
| 仮眠利用館内着 | 220円 | 
個室利用料金:1時間 1080円 延長30分 540円
HP:http://www.manekinoyu.jp/koriyama/
温泉天国 さくらの湯
| 営業時間 | 6:30~12:00 | 
| 利用料金 | |
| 日帰り入浴(2時間30分利用) | 大人600円 小学生以下300円 | 
| 1日入浴コース | |
| 9:00~16:00 16:30~21:00 | 各1080円 | 
| HP | http://www.sakurayu.biz/index.html | 
三春滝桜の近辺のホテル・旅館
三ツ美屋旅館
上記の温泉でも紹介した温泉旅館です。
バリアフリーにはなっていませんが、エレベーターが設置されています。
| 宿泊料金 | お一人様 一泊二食付(税別) | |||
| 大人 | 8000円~ | 9000円~ | 10000円~ | 12000円~ | 
| 子供 | 4000円~ | 5000円~ | 6000円~ | |
※お花見シーズンは料金が変更する場合があるので直接お問い合わせ下さい。
| 日帰り料金 | お一人様 日帰り・お膳(税別) | |||
| 大人 | 3500円~ | 4000円~ | 4500円~ | 5000円~ | 
| 子供 | 1500円~ | 2000円~ | 2500円~ | |
広さ:10帖・12帖
定員:1~4人/一人旅からカップル、夫婦、ファミリーまで
キャンセル料:当日100%/前日50%
※クレジットカードは利用不可です
TEL:0247-62-2504
若松屋旅館
三春滝桜からも比較的近い三春町にある温泉宿です。
| 宿泊料金・一泊二食付(税込) | |
| 大人 | 8500円~13000円 | 
| 日帰り料金・お一人様 お膳付(税込) | |
| 大人 | 3780円~5400円 | 
| 客室総数 | 和室(バストイレ付) 9室/和室(トイレ付) 13室/洋室(ツイン) 2室/洋室(シングル) 1室 | 
<各種プラン>
・ファミリープラン
子供の料金がお得な家族旅行にピッタリのプランです。
| ファミリープラン お一人様一泊二食付(税込) | |
| 大人 | 10000円 | 
| 子供 | 3000円 | 
※子供料金の対象は小学生以下になります。
※大人一名につき子供一名、大人の人数以上の子供の人数にかんしては通常料金になります。
・定番宿泊プラン
料理が全12品と質、量ともに安心な、若松や旅館のベーシックなプランになります。
| 定番宿泊プラン お一人様一泊二食付 | |
| 大人 | 9500円 | 
・湯治プラン(日~木限定)
昼の12時チェックイン、翌日昼の12時チェックアウトで24時間滞在でき、のんびりゆっくり温泉に入ってくつろげるプランです。
| 湯治プラン お一人様一泊三食付(税込)(昼+夜+朝)または(夜+朝+昼) | |
| 大人 | 8500円 | 
※3名以上の申込になります。2名の場合はお一人9500円(税込)となります。
・ビジネスプラン(1日3室限定)
ビジネスマンから1人旅まで、お一人様向けのプランです。
| ビジネスプラン 一泊二食付(税込) 朝食付(税込) 素泊まり(税込) | |||
| 大人 | 9000円 | 6500円 | 6000円 | 
住所:
福島県田村郡三春町尼ヶ谷127
TEL:0247-62-2027
駐車場:あり 無料 収容台数 50台
HP:http://www.naf.co.jp/wakamatsuya/
・ぬる湯旅館
明治42年に銭湯として創業された旅館です。現在も銭湯として営業している建物がありますが、そちらも昭和2年に建築されたレンガ造りと歴史を感じるつくりになっています。
古い建物とは反対に全室無線LAN対応でインターネットも利用できるので観光の際には情報確認に便利です。
宿泊料金
・観光プラン
| 一泊二食付 一泊夕食付 一泊朝食付 素泊まり | ||||
| 大人(1名) | 7500円 | 6800円 | 5500円 | 4200円 | 
・ビジネスプラン (食事5品)
| 一泊二食付 一泊夕食付 一泊朝食付 素泊まり | ||||
| 大人(1名) | 6000円 | 5500円 | 5000円 | 4000円 | 
| 大人(2名以上) | 5700円 | 5200円 | 4800円 | 3700円 | 
※ビジネスプランに浴衣・タオルはついてきません
※桜の観光シーズンには料金が変更になるので確認してさい。
住所:福島県田村郡三春町字八幡町55
駐車場:あり 収容台数は6台
TEL:0247-62-2230
HP:http://nuruyu.jp/
磐梯の湯ドーミーインEXPRESS郡山
郡山駅すぐ近くのホテル。
大浴場・サウナ付で、駅から屋根付のデッキを通ってJR郡山駅西口の駐車場を出てすぐ。徒歩約5分になります
| 部屋 | 198室 シングル145室/ダブル14室/ツイン29室/和洋室6室 | 
| チェックイン | 15:00※プランによって時間が異なります。 | 
| チェックアウト | 10:00※プランによって時間が異なります。 | 
| HP | https://www.hotespa.net/hotels/koriyama/ | 
チサンホテル郡山
全室Wi-Fi無料接続可能で【JR郡山駅】西口から徒歩約2分とすぐ近くのホテルです。
| 客室総数 | 190室 | 
| 駐車場 | 30台 有料一泊1000円(税込) 15:00~翌日昼12:00 | 
| チェックイン | 15:00 | 
| チェックアウト | 10:00 | 
| HP | https://www.solarehotels.com/hotel/fukushima/chisunhotel-koriyama/ | 
三春滝桜のおみやげ情報
滝桜をたっぷり見た後はおみやげ選びをしたいところです。
いくつかおみやげ選びにおすすめ場所をご紹介していきます。
滝桜の臨時売店
毎年、滝桜の時期になると三春町の商工会女性部によって臨時売店が営業されます。
HP:http://takizakura.seesaa.net/
『三春なかまち蔵』
三春町中町地区にある観光案内所にもなっている三春の物産・お土産品の取扱店になります。
3棟の蔵をリフォームされており、それぞれがお店になています。
なかでは三春の民芸品『三春駒』や『三春索麺』などが販売されています。
その発祥は『793年に蝦夷征討の際に苦戦していた坂上田村麻呂が、どこからともなく現れた木馬に助けられた』
という平安時代の伝説にさかのぼります。
三春駒で遊ぶと健やかに成長し、子供のいない人は日に三粒の大豆をあげると子宝に恵まれると伝えられてます。
<一の蔵「花かご」>
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始
駐車場:あり
かんのや
「家伝ゆべし」は1860年に管野文助が「菅野屋」を名乗って作り始め、三春の名物となり今や福島の伝統菓子になっています。
また、三春滝桜のおみやげには焼餅菓子『滝桜』限定販売されています。
『滝桜』は4月から販売されますが、限定数に達し次第終了される予定です。
・三春滝桜の駐車場内の売店「村上商店」
・「かんのや本店分助」
・「かんのや三春インター店」
の三店舗で限定販売されています。
まとめ
三春滝桜の近辺にある温泉やホテル・旅館についてやおみやげ・売店などをご紹介させていただきました。
こちらでは三春滝桜の見頃やアクセス、混雑回避の仕方など徹底攻略法をまとめた記事を書いています。
記事下の「まとめ」にはお役立ち情報満載の記事をご用意してますのでよかったら参考にしてください。
それでは、この春に三春の夜桜を考えておられる方の参考になれば幸いです。
⇒三春滝桜の見頃と開花予想、アクセスから混雑回避まで徹底攻略!