青空ブログ

本ページはプロモーションが含まれています

スポット

吉野の中千本の桜見物!外せない見所や所要時間は?

投稿日:2019年1月25日 更新日:

スポンサーリンク

奈良の吉野山の桜
人生で一度は見ておきたい桜の名所です。
テレビで見たりするたびに『一度は行きたいなぁ』と思っては行けずじまいの方も多いと思います。

今年こそ行こう!と決めたあなた。
両親やお年寄りと一緒に行かれるのであれば、出来る限り無駄な動きはしたくないですね。

おすすめは吉野の桜の中でも人気の高い『中千本』
今回はそんな『中千本』の桜見物について見頃や見所、また所要時間についてご紹介します。

スポンサーリンク

吉野の中千本の桜について

吉野の中千本の桜
吉野の山には約200種30000本の桜が植えられてると言われています。
テレビや雑誌の特集などでも見たことがあると思いますが、薄い桃色が山を覆い尽くすように彩る様子は他では味わえない絶景となります。

一目見ただけで千本も見えるほどに桜がぎっしり詰まっているその様子から「一目千本」とも呼ばれています。

その豪華な桜は4月初旬頃から吉野山の麓「下千本」から順に「中千本」「上千本」「奥千本」と山上へ向かって開花していきます。

吉野山は標高差のある南北約8㎞に渡る尾根地帯です。
開花時期にもずれがるので麓の開花から奥千本の見頃まで約3週間にもわたって桜を楽しむことができます。

今回はそんな中でも特に人気の高い『中千本』の桜にスポットをあて紹介していきましょう。

中千本エリアについて

吉野山の中腹にあたるのが『中千本エリア』になり、標高は約350m~370mになります。
桜の開花時期は例年でいくと4月上旬~中旬になっています。
下千本が開花した2日後くらいには中千本が開花し、満開予想日も下千本の満開の2日後くらいでしょう。

吉野の桜、中千本エリアの見所は?

吉野の桜の中千本

中千本エリアの見所は

中千本エリアの見所は
・吉水神社(世界遺産)
・如意輪寺近辺
・東南院多宝塔
・五郎兵衛茶屋
・勝手神社の名桜「勝手桜」
・中千本から見上げる「滝桜」

吉水神社(よしみずじんじゃ)

この神社の境内には吉野の桜見物の中で外せない一番の見所といってもいい必見スポットがあります。

吉水神社について
吉水神社は南北朝時代に後醍醐天皇が仮の皇居とした由緒正しい神社です。
日本住宅建築市場最古の書院としてユネスコより世界遺産として登録されています。
また豊臣秀吉がここで盛大な花見をしたことでも有名です。

吉水神社から見る桜の景色
この「吉水神社」の境内から見る桜の風景がまさしく『一目千本』と呼ばれる景色です。
境内からは中千本の桜だけではなく、中千本と上千本の桜を同時に見渡せることができ、その雄大なパノラマはとても幻想的です。

また吉水神社の階段下からは蔵王堂をバックに桜を観賞することもでき昔から変わらずにある奈良の古を感じることができるでしょう。

拝観時間:09:00~17:00(受付16:30まで)
拝観料:大人400円・中高生300円・小学生200円

如意輪寺近辺

如意輪寺は日蔵道賢によって平安時代に開かれた約1100年の歴史がある寺です。

如意輪寺やお寺の周辺の桜
如意輪寺の庭園内には花見座敷が春限定でオープンし、そこから中千本の絶景を楽しむことができます。
また如意輪寺多宝塔の近くには樹齢150年を誇る立派なしだれ桜があります。
如意輪寺近くの観光車道からの中千本の眺めも美しく、如意輪寺周辺がたくさんの桜に彩られています。

拝観時間:(4月の観桜期)07:00~17:00
拝観料:大人500円・中高生200円・小学生100円

東南院多宝塔

役行者(えんのぎょうじゃ)が開基したと伝えられている1300年の歴史を持つ寺院です。
県指定文化財で平安時代後期の作品『木造大日如来坐像』があります。

多宝塔側のしだれ桜
この寺院の中にある多宝塔の側に咲く1本のしだれ桜があります。

多宝塔は古い木造の建物なのですが、木の色と多宝塔に使われている白色と赤色の組み合わせが印象的です。
天気のよい日であれば、空の青と多宝塔の赤と白とそして桜の薄桃色のコントラストも楽しめるでしょう。

多宝塔の少し日本離れしたような形としだれ桜の共演に異国感を感じるかもしれません。
また東南院に隣接する丘から上千本の桜をみることもできます。

拝観時間:09:00~17:00

五郎兵衛茶屋

「茶屋」といってもお茶屋さんではないのです。
昔その場所に”茶屋”があったのです。

この五郎兵衛茶屋と呼ばれる場所は中千本の中心地でもあり桜のビュースポットとなっています。
途中の看板にも“日本一見晴らし茶屋”と書かれており、上千本・中千本の桜の絶景を楽しめますがその辺りが足場が悪く歩きにくいところが多々あるのでしっかりとした靴でいくことをおすすめします。

勝手神社の名桜「勝手桜」

吉野中千本のバス停すぐそばにある勝手神社
全国28社の勝手神社の総本社になり、境内には源義経と分かれた静御前が社前で法楽の舞を舞ったとされる舞塚があります。
この神社裏には高さ10mもの老桜があります。

中千本から見上げる「滝桜」

こちらも外すことのできない絶景です。
上千本エリアの谷間には数多くの桜が群生しています。その様子がまるで滝のように見えることから『滝桜』とよばれています。
中千本バス操車場の近くにある参陵トンネルを抜けた所から大滝を見上げているかのような桜の絶景を堪能できます。
参陵トンネル近くには私営駐車場もありますが、満開の時期は早くに満車になります。

観光者道や吉水神社から観る満開の滝桜も圧巻です。

花矢倉展望台からみる満開の中千本の桜

花矢倉展望台があるのは上千本エリアになりますが、吉野駅から出ている臨時バスを利用すれば約40分ほどで到着します。
花矢倉展望台から眼下に広がる「上千本」「中千本」の桜を見ることができます。
下から見上げる桜もすばらしいですが、上から見下ろす桜もまた絶景です。

スポンサーリンク

吉野の桜観賞、所要時間は?

車で来られる場合は吉野山の玄関口にある「下千本駐車場」に駐車し、中千本入り口まで徒歩約15分くらいかかります。
中千本の近くにも駐車場はありますが、下千本駐車場ほどは広くありません。また桜のシーズンだとすぐに満車になってしまいます。
下千本駐車場の駐車料金は普段は無料ですが観桜期は1500円になります。

普段は車で全山が走行可能なのですが観桜期は混雑がすごいので歩行者天国になったり、一方通行など交通規制が実施されます。
車で来られる場合はできるだけ「土日を避ける」ということと「混む時間帯(だいたい10時~16時)を避ける」のが良いかと思われます。

混雑をなるべく避けるのであれば朝の5~6時頃に吉野山へ入るのがおすすめです。
人の数も多くないのはもちろんですが、早朝の光の下で観るヤマザクラはとても綺麗だからです。

吉水神社までの所要時間

下千本駐車場からは徒歩約25分
近鉄吉野駅からは徒歩約35分

臨時バスを利用した所要時間

近鉄吉野駅から桜のシーズン限定で中千本方面へ走る臨時バスが出ます。
観光者道を通って中千本操車場まで走ります。
所要時間約15分ほどで、運行時間09:10頃~16:30頃1時間に2本~4本運行されてます。
料金片道大人360円です。
中千本操車場まで来れば『滝桜』が見られるスポットはすぐです。

タクシーを利用

高齢であったり足の具合がよくない場合などはタクシーでの吉野山巡りもできます。
観光車道を通るルートになります。
奈良市内の駅や宿泊施設をを出発し吉野山観桜と観光をして奈良市内の駅や宿泊施設までのコースです。
小型(4名乗車)で37920円(1人あたり9480円)
中型(4名乗車)で41620円(1人あたり10480円)
ジャンボ(9名乗車)で48480円(1人あたり5387円)
詳しくはコチラで奈良近鉄タクシー株式会社

吉野の中千本の桜見物!外せない見所や所要時間は?まとめ

吉野の山の中でも一番人気がある「中千本エリア」
せっかく吉野に行くのであれば外すことのできないスポットになります。
人混みを避けてゆっくり観るのであれば、4月の上旬から中旬にかけての平日の早朝に行くのがベストでしょう。
朝の光が射す幻想的な吉野の桜を静かに観賞できることでしょう。
ご両親や家族で行かれるのであれば、吉野の桜の景色が一生の思い出になれば幸いです。

関連記事

奈良県吉野山の観光ガイド!花見からお食事&お土産、アクセスまで!

スポンサーリンク

-スポット
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事