子供が歯磨きをさせてくれない。
無理矢理押さえつけてすると泣き叫ぶし……
どうしたらいいのかわからないママも多いみたいです。
嫌がらせずに歯を磨かせる方法と歯磨きの仕方、おすすめグッズを紹介します。
Table of Contents
子供が歯磨きを嫌がる!!2歳の場合は?
うちの子も最初歯を磨き始めたころはとても嫌がっていました。
虫歯にだけはさせたくなかったので、息子の両肩に足をのせ無理矢理押さえつけて
口を開かせて磨いたこともあったんですが、いくら愛情をもってしてても泣きさけんでる子供の顔を見るとどうしてもつらいものがありました。
色々考えて工夫しているうちに嫌がらずに磨かせてくれるようになったので
体験した方法と他にも使えそうなやり方を色々紹介させていただきます。
・お気に入りのキャラクターのパペットなどを使う
子供が好きなキャラクターのパペットなどを手にはめ、そのキャラクターに歯ブラシを
持たせてるようにして磨く。
・歯磨きを変えてみる
うちの子供の場合は2種類の歯みがきを使ってたんですが、普通のタイプのものより
ジェル状のイチゴ味の歯みがきの方がお気に入りのようでした。
・歯磨きをするきっかけを作る
今から歯を磨こうねってタイミングで歯磨きにかんする子供向けの歌をうたいながら磨くのも歯磨きに入るきっかけになります
・歯ブラシを2つ用意する
1つは子供に持たせて、もう1つをママが持ち「ママと一緒に協力して磨こう」って声をかけてあげ一緒に磨く。
あるいは子供に自分で磨かせて「次はママの番だからね。順番っこだよ。」といって
交代交代で磨く。
・お気に入りのテレビ番組を見せたり動画を見せながら磨く
うちの子はEテレの子供向け番組でやっていた歯磨きのキャラクターの回を録画して
それをを見せながら、歯ブラシをもってきて一緒に磨くと素直に口を開けてくれました。
・重くない手鏡を持たせて鏡を見せながら磨く
鏡を持たせて「口を開けてみてごらん!ばい菌がいーっぱいいるでしょ!今からおそうじしてやっつけようね。」
と言って、磨きながら「ばい菌なくなれーー」と声をかけてあげながら磨くのもいいでしょう。
・子供を歯磨きさせる横でパパも磨く
「パパも今から磨くよ~。一緒にがんばろう。」と声をかけ、ママが子供を磨いてる隣で
一緒に寝転んで磨いてみる。
・アンパンマンに頼ってみる
アンパンマンは2歳児にはとても大きな助けになります(個人差はあると思いますが……。)
うちではアンパンマンの歯磨きを買った時に
「お口の中にカビカビるんるんがいるよ」「アンパンマンにやっつけてもらおうね」と言いながら、アンパンマン歯みがきで磨くと素直に口を開けおとなしくしてました。
どの方法でも上手に歯みがきをさせてくれたときは褒めてあげましょう。
子供の歯みがきで便利なグッズは?
嫌がる子供の歯みがきに役立つグッズをいろいろ紹介します。
好きなキャラクターのパペット
|
ゴロゴロくんアニメなど歯みがきソングの動画
⇒https://www.youtube.com/watch?v=Hp3ay_Zg-Pk&t=48s
色んな「はみがきの歌」が動画サイトにあります。
アンパンマンなどキャラクターの絵が書いてある歯ブラシや歯みがき
|
歯ブラシのオススメは毛が柔らかくて密集していてヘッドが小さめでにぎりやすいものがオススメです。
・歯みがきシート
|
外出先や歯みがき後に補助的に使うのには便利
フッ素配合のジェルタイプのはみがき
|
うがいができない場合に飲み込んでしまっても大丈夫なものがあります
子供用のマウスウオッシュ
|
子供用のデンタルフロスや糸ようじ
|
大人用よりもヘッドが小さくなってます。
子供用のキシリトールの入ったタブレット
|
レノビーゴなどのフッ素配合の液体スプレー
|
子供の歯磨きの仕方は?
・子供をひざの上に寝かせてみがくのがみがきやすい姿勢です。
・上の前歯2本と上下の奥歯は虫歯になりやすいので
その6本は特にみがいてあげたほうがいいです。
・みがくときは歯茎を傷つけないように歯ブラシを歯にまっすぐ直角にあててやさしく軽い力で小刻みにブラッシングします。だいたい1カ所につき20回以上は動かしてあげましょう。奥歯の噛みあう部分の溝は、奥から手前にかき出すようにみがくといいでしょう。
・うわ唇をめくった時にあるスジや歯茎に歯ブラシが当たると痛みがあるので、指をその上にのせて歯ブラシが当たらないようにしてあげるのもコツです。
・上の奥歯のほっぺたに近い部分は、大きく口を開けるとかえってみがきにくいので、口を小さく開けてもらったほうがみがきやすくなります。
・またフッ素配合の歯みがきを使うときは歯みがきあとのすすぎうがいを1回程度にしておく方がオススメです。フッ素を口の中の残しておくことができるからです。
・歯ブラシが届きにくい歯と歯の間は歯間ブラシを使ってあげましょう。
・食事の後すぐに磨くと唾液の分泌が低下することもあるので食事のあとはすぐにはみがかない方がよいですが、もしみがきたいときは歯間ブラシがオススメです。
まとめ
子供が歯みがきを嫌がるのは何も変わったことではありません。
親御さんが虫歯の経験があったりで痛みを分かってるだけに子供が虫歯になるのだけは防いであげたいと一生懸命になるのはわかりますが、無理矢理するのはお子さんもママもつらいはず。
嫌々期の子供にスムーズに歯みがきをするのは至難の業だと思いますができるだけ「楽しく笑顔で明るく」をテーマに工夫しながらしていきたいですね。
そして必ず上手に出来たときは褒めてあげましょう。できたらそんな頑張っているママをパパがまた褒めてあげてほしいところですが(笑)
うちの子は今3歳半ですが、この頃は寝る前に歯ブラシを持って子供の所にいくと何も言ってないのにおもちゃで遊んでたりテレビを見たりしているのを中断して、自分からわたしの膝のところにきて仰向けになってくれます。
それを褒めてあげるとまた次もそうしてくれるようになりました。
すぐにはうまくはいかないかもしれませんが、笑顔を忘れずに向き合ってくださいね!
関連記事
◆赤ちゃんや小さな子どもの子育てに関する悩みについての解決策