「 子育て 」 一覧
-
-
トイレトレーニングで布パンツにパッドを嫌がる事がなくなった3歳児【体験談11】
4月までにオムツを卒業することを目指してトイレトレーニングを続ける親子の体験談です。 3歳のうちに卒業したいのですがなかなかうまいくはいきません。 試行錯誤しながらの進行具合は?
-
-
トイレトレーニングパンツと布パンツで過ごす息子、うんちはまだ【体験談9】
前回からあまり変化は見られませんが、トレーニングパンツやトレーニングパッドのついた布パンツは日ごとに慣れてきているように思えます。 トイレから帰ってきてもオムツを持ってきたり、「メリーズがいいなぁ」と …
-
-
トイレトレーニング、トレーニングパンツの復活、うんちができない【体験談8】
3歳半から始めた我が子(男の子)のトイレトレーニング記録です。 来春(4月)までにはなんとかオムツの卒業を……と日々トレーニングに励んで?ますww
-
-
トイレトレーニングなぜ昔に戻る?出た後に言う息子。パンツへシフト【体験談7】
3歳半から始めた我が子(男の子)のトイレトレーニング記録 4月までにはオムツの卒業を…と日々頑張ってます。
-
-
トイレトレーニング3歳半男の子の記録。中断!そして再開!【体験談6】
我が家の3歳半の息子のトイレレーニング記録 春までになんとかオムツの卒業を目指して日々トレーニング中! なかなかとれないオムツとトレーニングパッド 今回も体験談をまとめてみました。
-
-
子供のトイレトレーニング。トレーニングパッドを嫌がるのは?【体験談5】
3歳半の息子のトイレトレーニング記録【第5弾】 前回は「トレーニングパッド」を購入したものの普通のパンツを穿いたときと同じくしょっちゅうトイレに連れていかなければならない状態でした。 少しは『オムツの …
-
-
子供に上手に片付けさせる方法。工夫一つでかわる?イライラから卒業
お子さんが部屋で楽しそうにおもちゃで遊んでいます。 次のおもちゃを出して、また楽しそうに遊びだし、飽きたらまた次のおもちゃを……。 気づけば部屋中がおもちゃで大散らかり。 子供に「片付けなさい」といっ …
-
-
トイレトレーニング、男の子ブログ。パンツ穿くと間隔が短い?【体験談3】
我が家の3歳半になった息子の本格的トイレトレーニング第3弾です。 前回は「???」な状態だったかもしれませんが、今回になって少しですが、オムツの卒業に向けて「いつもとなんかちがうな?」なんて思い始めて …
-
-
保育園の入園式に着る服装、親の場合と子供の場合。いるものは?
お子さんの保育園への入園が決まったら、入園準備で色々とそろえなければいけないものがでてきて大変ですね。 準備がそろえば、いよいよ入園式への参加です。 そして、入園式への参加となると、着ていく服装にも迷 …
-
-
3歳半の男の子のトイレトレーニング、パンツ選びと行く間隔。【体験談2】
我が家の3歳半の息子。 スタートしたばかりの本格的トイレトレーニング。 息子からしたら「???」な状態かもしれませんが、早くのオムツ卒業を目指して練習中です。 オムツの卒業が少しさみしい気もしますが、 …