青空ブログ

本ページはプロモーションが含まれています

子育て

保育園の運動会での挨拶~閉会式の場合~例文や雨の場合について!

投稿日:2019年7月25日 更新日:

保育園に通うお子さんの運動会!
頑張るお子さんの姿を見るのは非常に楽しみですが、閉会式で保護者代表の挨拶をお願いされて引き受けることに……。

「何を話せばいいのやら…」と迷っているあなたに、閉会式の挨拶で押さえておきたいポイントと挨拶の例文をご紹介します。

かわいいお子さんの前でぜひママのかっこいい一面を見せたいところ!

また運動会が雨になった場合の挨拶の例も紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

保育園の運動会での挨拶~閉会式編

保育園の運動会の閉会式

保育園や幼稚園での運動会、閉会式の挨拶をする場合に押さえておきたいポイントがあります。

大事な6つのポイント

かんたんな分かりやすい言葉を使う

話す相手はあくまでも主役である園児です。
小さな子供達にもわかる言葉で話すようにしましょう!

ゆっくりとはっきりと話す

緊張して早口になったり、声が小さくなってしまいがちなので挨拶がきちんと伝わるように、慌てずにゆっくりとそして元気よくはっきりと話すように意識しましょう!

短めに簡潔に話す

一日走り回ったりして、子供たちもかなり疲れています。
あまり長く話しても、子供たちにはじっと聞いているだけの集中力もなくなってきています。
長くならないように、長くても2分以内に終わるように簡潔にしましょう。

感想と子供達を褒める言葉は必ず入れましょう!

閉会式での挨拶は開会式と違い、運動会の最後にする挨拶です。
子供たちの1日の頑張りをしっかりと褒めてあげましょう。
そして1日見てきて感じた感想や感動を子供たちに伝えあげましょう!

競技を見ながら印象に残った場面などを紙やスマホなどにメモしておくと挨拶をする時に思い出しやすいですよ。

保護者や来賓の方々、先生方への挨拶も忘れずに

この日のために色々準備や指導をして下さった役員の方々や先生方、そして応援に来られた保護者や来賓の方々への挨拶も忘れないようにしましょう。

終わったらお辞儀をする

忘れがちなところですが、挨拶が終わったらお辞儀をして下がりましょう。
保護者席や来賓席に向けてお辞儀すると好印象にもなるでしょう。

それでは次に、閉会式の挨拶文の構成について具体的に説明します。




【お名前シール製作所】

保育園の運動会~閉会式での挨拶の構成~

保育園の運動会の園児

①あいさつ

閉会式の挨拶は元気よく「あいさつ」から始めましょう!
ゆっくりと大きな声で言うことで、園児達が「こんにちはー」と返事してくれます。

「みなさん、こんにちは!」

「みなさんお疲れ様でした!」

「みなさん、今日は最後まで楽しい運動会となりました。」

②自己紹介

簡単な自己紹介をします。

「○○組の役員の○○○○(フルネーム)です。」

「○○組の○○の母の○○です。」

「ご紹介頂きました保護者代表の○○です。」

③子供達を褒める言葉と感想

子供を褒める言葉は必ずかけてあげましょう。

運動会に向けて頑張ってきたことの達成感を感じることが出来るでしょう。

「みなさん今日は最後まで元気よく頑張りましたね!」

「リレーでは最後まであきらめずに走るみんなの姿に感動しました!」

「見ているお母さんたちもたくさん元気をいただきました!」

運動会を見て感じた感想を述べるのも大切です。

「ちゃんと運動会を見ててくれたんだ」と子供達にも伝わるでしょう。

「年少さんの○○はとってもかわいらしかったですね」

「年中さんの○○は元気いっぱいでびっくりしました」

「年長さんの○○はとても良かったですよ。さすがお兄ちゃんお姉ちゃんですね。」

④保護者や来賓の方々、役員や先生方への言葉

参加して頂いた保護者や来賓の方々への挨拶もしっかりしておきましょう。

挨拶する時は保護者や来賓の方々へ向いて話すようにします。

「ご来賓の方々、保護者の皆様、本日は最後までご参加下さりありがとうございました。」

「園児への温かい声援や拍手を送って下さり運動会がさらに盛り上がることができましたことを感謝します。」

「競技への積極的なご参加、ありがとうございました。」

準備した下さった役員の方々や先生方への日頃の感謝も伝えておきましょう!!

「朝早くから運動会の為に準備をして下さった役員の方々ありがとうございました。」

「日頃から熱心なご指導をして下さっている先生方、この場をお借りしてお礼申し上げます。」

「園長先生をはじめ、諸先生方のおかげで子供達の素晴らしい成長ぶりを見ることができました。ありがとうございました!」

⑤締めの言葉

最後に締めの言葉で終わります。

「みなさん、本日は本当に素晴らしい運動会を見せて頂きありがとうございました。」

「みなさんのおかげで素晴らしい運動会となりました。ありがとうございました。」

 

スポンサーリンク

挨拶をする時に緊張しないいくつかの方法

せっかくの良い挨拶の文章も、緊張してしまうと早口になってしまったり、声が小さくなってしまい伝わりません。

とは言え、大勢の前での挨拶になると緊張してしまうのもムリありません。

いくつか緊張を和らげる方法をご紹介しておきましょう!

<運動会前日までのトレーニング方法>

◆イメージトレーニングをしておく
保育園、幼稚園の風景や、園児達の顔を具体的にイメージし、その中で自分が閉会式の挨拶をしている姿を想像して練習しておきましょう。

保育園の送り迎えの際に、園児達や景色をしっかり見ておくとイメージもしやすく、少しは本番で落ち着くことができるでしょう。

◆たくさんの練習こそ緊張に打ち勝つコツ
「緊張」の大きな原因は”心配”です。
「間違えたらどうしよう…。」「声が震えたらどうしよう……。」

これらの心配事をなくす方法の1つはやはり練習を繰り返すことで、自信をつけることでしょう。

◆丸暗記はしない
暗記するのが得意なのであれば、何も見ずに挨拶するのがいいかと思います。
できるだけ「カンペ」を見ずに話したほうが「自分の言葉」で話している感が伝わりますが、緊張しやすい方は「もし本番で頭が真っ白になったら……」という思いから言葉が出なくなったりすることもあります。

そういう場合にカンペを作っておけば、忘れてしまった時にもすぐに対処できます。
また「カンペ」があるという安心感から緊張を和らげることも出来るでしょう。

すべてを書くというよりは、要点だけをまとめたカンペを作るのも1つの方法です。



<当日のトレーニング方法>

◆ゆっくり深呼吸する
本番直前に大きな深呼吸を意識的にしましょう。
時間をかけてするゆっくりとした深呼吸です。呼吸が整うと気持ちが落ち着き緊張が和らいでいくことががあります。

◆お子さんのいる場所を見つけておく
挨拶する台に登る前にお子さんやお子さんの友達を見つけておきましょう。
自分のお子さんやよく知っているお子さんのお友達の顔を見ていると平常心に戻りやすくなるでしょう。

それでも緊張する場合はお子さんやお子さんのお友達に話しかけるように話し出すといつもの調子にもどることもできるでしょう。

◆開き直りましょう!
緊張するのは当たり前!間違えても気にしない!なるようになる

このように開き直ることで不思議と緊張が解けて気持ちが楽になることもあります。

いつもの平常心に戻ることができれば緊張せずに向かうことが可能です。
それではこれらのことをふまえて例文を紹介しましょう!

関連記事

トイレトレーニング あとはうんちだけ!踏み台購入も…。寝る時は?【体験談12】 

運動会の閉会式での挨拶の例文~保育園

挨拶するママ

それでは運動会での閉会式における挨拶の具体的な例文をいくつか紹介しておきましょう。

運動会の閉会式での挨拶~例文その1~晴れの場合

みなさんお疲れ様でした。 ○○組の役員の○○○○です。

今日は皆さんの願いも叶い最後までお天気にも恵まれた楽しい運動会になりました。

そして園児のみなさん、今日は素敵な運動会を見せてくれてありがとうございました!

みんなの一生懸命に走る姿や、協力してダンスをする姿にお母さんやお父さんも元気をたくさんもらいました。

それでは少し大人の人とお話があるので少し待っていて下さいね。

(保護者や来賓の方々に向き直す)

ご来賓の方々、保護者の皆様、本日は最後までご参加いただき誠にありがとうございます!

(ここからは少し話すスピードをあげても大丈夫です)

競技中には温かい声援や拍手もいただき運動会もさらに盛り上がることができたと思います。

そして役員の方々は早朝からの運動会の準備、大変だったと思います。本当にありがとうございました。

またこの日の為に色々とご指導下さいました園長先生をはじめ諸先生方、この場をお借りしてお礼申し上げます。

子供たちの成長した姿をたくさん見せてもらうことができました。

これからも引き続き子供達のご指導、よろしくお願いします。

最後になりましたが、ぜひみなさん今日はお家に帰られたら、たくさんお子さんを褒めてあげて下さい。

それではみなさん、本日は本当に素晴らしい運動会を見せていただきありがとうございました。
(再度園児たちに向き直して)

簡単ではございますが以上で閉会の挨拶と代えさせて頂きます。
(お辞儀をして下がりましょう。)




簡単・時短「お名前シール」

運動会の閉会式での挨拶~例文その2~曇りの場合

みなさんこんにちは(園児の返事を待つのもいいでしょう)

ご紹介頂きました保護者代表の○○○○です。

今日は曇り空でしたが、最後まで雨が降ることなく運動会をすることができました。

きっとみんなの元気のおかげだったと思います!

運動会を見ていたお母さんやお父さんたちも、たくさんの元気をもらうことができました。

年少さんのお遊戯はとってもかわいらしく、運動場のみんなが笑顔になっていましたね。

また年中さんの体操は元気いっぱいで、とても上手でしたよ。

そして年長さんは今回が保育園での最後の運動会でしたが、しっかりとダンスする姿に感動しました。

とても素晴らしい運動会だったと思います。

それでは大人の人たちと少しお話があるので、みなさん少し待っていて下さいね。
(来賓の方々や保護者の方に向き直す)

ご来賓の方々、保護者の皆様

本日は最後までのご参加、そしてたくさんの応援や拍手、そして競技への参加も含めまして誠にありがとうございました。

そして、早朝から運動会の準備に動いて下さった役員の皆様、この場をお借りして感謝申し上げます。

最後になりましたが、運動会に向けて熱心に子供達を指導してくださった先生方

おかげさまで今日は子供達の成長した姿をたくさん見ることができました。

本当にありがとうございました。これからもぜひご指導のほどよろしくお願いいたします。

それでは、みなさん(園児の方に向き直す)

今日はゆっくり休んで、明日からまた元気に頑張りましょう!

素晴らしい運動会をありがとうございました!

以上をもちまして閉会の挨拶とさせて頂きます。

(お辞儀をして下がりましょう。)

保育園の運動会での挨拶~雨の場合

運動会が残念ながら雨になってしまうこともあります。
中止にする保育園や幼稚園もありますが、中には体育館に場所を移しての開催となるところもあります。

ここでは運動会が体育館で行われた際の閉会式の挨拶の紹介をしておきましょう。

基本的には通常の閉会式での挨拶と同様で良いと思われます。
ただし、雨の中で開催したというこで次の内容を文章の中に入れておくのが良いでしょう。

雨の場合に挨拶に入れておきたい言葉

◆開催できたことを喜ぶ言葉

「本日は残念ながら雨が降ってしまいお外での運動会とはなりませんでしたが、体育館でもみなさんの一生懸命な姿が見られ素晴らしい運動会となりました。」

「本日は体育館での運動会ということで、体操服が泥んこになることなく、保護者の皆様にとっては洗濯が少し楽になったのではないでしょうか?(笑)」

「本日はあいにくの雨でしたが、中止することなく最後まで運動会ができた事を嬉しく思います。」

◆雨の中、来て頂いた来賓の方々や保護者に向けての言葉

「本日はお足元の悪い中、運動会にお越し下さり、そして最後までご参加いただき誠にありがとうございます!」

◆お帰りの際への気遣いの言葉

「まだ外は雨が降っております。みなさんどうぞお気を付けてお帰り下さい。」

体育館での運動会でも通常の運動会と同様に子供達をたくさん褒めてあげて下さい。
そして運動会での感想も話すようにしましょう!



雨の場合の閉会式の挨拶の例文

みなさんお疲れ様でした。

ただいまご紹介頂きました保護者代表の○○○○です。

本日は残念ながら雨になってしまいましたが、中止することなく最後まで運動会をすることができました。

体育館での運動会でしたが、園児のみなさんの一生懸命頑張る姿にとても感動しました。

すばらしい運動会になったと思います。

ご来賓の方々、保護者の皆様、本日はお足元の悪い中運動会にお越し下さり、そして最後までご参加いただき誠にありがとうございます。

お家に帰られましたら、どうぞたくさん子供達を褒めてあげて下さい。そして今日はゆっくり休んで下さい。

また役員の方々や先生方、本日は雨の中、急遽体育館での開催に向け色々と準備していただき本当にありがとうございました。

無事に運動会が最後までできたことを感謝申し上げます。

それではみなさん、本日はほんとうに素晴らしい運動会をありがとうございました!

まだ外は雨が降っております。どうぞ気をつけておかえり下さい。

以上で閉会式の挨拶とさせて頂きます。

「保育園の運動会での挨拶~閉会式の場合~例文や雨の場合について!」のまとめ

保育園の運動会での閉会式での挨拶について色々と紹介させて頂きました。

閉会式では開会式と違い、子供たちもきっと疲れているでしょう(笑)
あまり長くならないように、そしてしっかりと褒めてあげる事がポイントとなってきます。

また保護者や来賓の方々、そして先生方や役員の方々への感謝の言葉も忘れないようにしましょう。

シンプルにそして運動会を見た「あなたなりの感想」を文章に入れるとより気持ちが伝わる挨拶になるでしょう。

お子さんの前で格好いい一面を見せると、お子さんにとっても自慢のママ(パパ)になるのではないでしょうか。

閉会式の挨拶を考えておられる方の参考になれば幸いです。

関連記事

保育園の運動会での挨拶~開会式の場合~例文や雨の場合も紹介!

保育所と幼稚園の違いについて|また保育園という呼び方で変わること 

七五三のお参りはいつ行く?予約は必要?写真撮影についても紹介

七五三のお参りの服装の選び方やマナーについて!レンタル?購入?

七五三でのパパの服装~スーツやネクタイの選び方

スポンサーリンク

-子育て
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子供のお箸はいつから始める?トレーニング方法と正しい持ち方

スポンサーリンク お子さんが3歳くらいにな&# …

トイレトレーニング、トレーニングパンツの復活、うんちができない【体験談8】

スポンサーリンク 3歳半から始めた我が子&#6 …

子供が口呼吸になる原因と対策、鼻呼吸へ改善していきましょう。

スポンサーリンク うちの3歳になる息子な&#1 …

新生児の肌着の写真

新生児の肌着の着せ方 秋の場合|何枚必要?おすすめの素材も紹介

スポンサーリンク 秋に出産を控え、出産準&#2 …

赤ちゃんと母

赤ちゃんや小さな子どもの子育てに関する悩みについての解決策

スポンサーリンク 初めての子育てには分か&#1 …